
1歳2ヶ月の息子が突然泣き出し、泣き止まない状態です。今日は公園で遊び疲れた様子ですが、これはただの夜泣きでしょうか?どう対処すれば良いでしょうか?
1歳2ヶ月 夜泣き
今まで夜泣きという夜泣きがなかったので
質問なのですが2時間ほど前に寝た息子が
今オムツを変えたら突然泣き出しました。
その泣き方がいつもと違く不安になっております。
何をしても泣き止まなくて大好きなおっぱいも飲みません。
体を見ても痛そうなところなどはありません。
泣いて過呼吸のようになっています。
一瞬おっぱいを吸って落ち着いたのですが、
またすぐ大泣きに戻ってしまいました。
目はたまに開きますが、起きてるという感じではありません。
確かに今日は従兄弟たちと大きな公園に行って
全然お昼寝もしなくて疲れてたと思いますし
初めてのことをたくさん経験して刺激的で
あったとは思います。
ただの夜泣きなのでしょうか?
何かわかる方いますか?
またどうしたらいいのでしょうか
- りんたろ(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
刺激的な1日だったみたいなのでただの夜泣きかと思います!
わけわからなくなってると思うので電気つけて落ち着くのを待ってみるといいかもしれません。

R.
私の住んでる方では、虫を起こすと言いますが、それだと思います!
脳がまだ発達しきれていないので、日中の刺激的な感情に整理が付かず、、、みたいなかんじで、日中に刺激的なことがあると起こりますよ!

あくび🍒
脳の発達もあるだろうし、ただなんか目が覚めてしまって、寝ぼけて泣いている事もありますよ!
何にせよ、パニック?のようになっているのであれば上の方がおっしゃるように、一回起こして落ち着かせてあげるといいと思います!
うちの子も生後2ヶ月から朝まで寝て、夜泣きほぼなしで姉弟共に過ごしていますが、本当にたまーに、寝ぼけてるのか癇癪のように泣きます😂
途中でうっかり起こした時は最大級にやばいです笑
起こすと、あれ?何で泣いてたんだろ?みたいな顔でキョトンとされたり、上の子はニヤニヤし始めますが、それもまた可愛かったり…(親バカ💓)

りんたろ
皆さんコメントありがとうございました🥹
外に出て空気を変えたら
パチっと目を覚まして落ち着きました。
でもまた入眠に入ると泣き出して
抱っこ紐で寝かせました🥲🥲
次の日は何も無かったので、
やはり刺激的な一日で夜泣きだったみたいです🙇🏻♀️՞
コメント