コメント
noё🔰
後々面倒になってしまってもなので、確定申告した方がいいかなと思います💦
市役所に行って伝えるだけで担当の方が進めてくれるので、特に何かをしなきゃとかは無かったと思います🙆
ママリ
保育料の計算もありますから、
0申請でしておいた方がいいと思います。
-
さやか
やはりしないとですか。
- 11月18日
noё🔰
後々面倒になってしまってもなので、確定申告した方がいいかなと思います💦
市役所に行って伝えるだけで担当の方が進めてくれるので、特に何かをしなきゃとかは無かったと思います🙆
ママリ
保育料の計算もありますから、
0申請でしておいた方がいいと思います。
さやか
やはりしないとですか。
「育休」に関する質問
2人以上お子さんがいらっしゃる方 客観的に見て、私の環境だと産後に自宅で乗り切れると思いますか? 里帰り出産なし 実母義母のお手伝いなし 夫の育休なし 基本土日祝は休み 18時までに帰宅が多め、週1回だけ夜中まで…
どうすれば良いのか分からないので相談したいです 個人情報もあるので後で消します 現在育休中の保育士です。 私が産休に入る前に担任をしていた子どもの父親が、母親と喧嘩した時に「前の担任と合コンに行ったことがあ…
夫が子供の看護休を勝手に使っていることが判明。 子供はまったく風邪も引いていない、ちょー元気。 そして私育休中です 夫の両親に話して、どう思われますか?と聞いたら 私たちの時代には子供の看護休なんてなかったか…
お金・保険人気の質問ランキング
さやか
直接、市役所にいけばわかりますか?
noё🔰
確定申告が出来る日にち?があったと思います。その期間に行って確定申告したいんですけどって伝えれば案内してくれるかと思いますよ😊
さやか
ありがとうございました❕すっかり忘れてましたが、身内に税理士いたんで詳しくきいてみます🤣