
コメント

noё🔰
後々面倒になってしまってもなので、確定申告した方がいいかなと思います💦
市役所に行って伝えるだけで担当の方が進めてくれるので、特に何かをしなきゃとかは無かったと思います🙆

ママリ
保育料の計算もありますから、
0申請でしておいた方がいいと思います。
-
さやか
やはりしないとですか。
- 11月18日
noё🔰
後々面倒になってしまってもなので、確定申告した方がいいかなと思います💦
市役所に行って伝えるだけで担当の方が進めてくれるので、特に何かをしなきゃとかは無かったと思います🙆
ママリ
保育料の計算もありますから、
0申請でしておいた方がいいと思います。
さやか
やはりしないとですか。
「育休」に関する質問
お金のことが不安になってきた、、 情けないけど妊娠してから休むことも多くなって収入減って、貯金は引越し費用でかなり減って、ベビー用品も今のところ全部自分で買い揃えて、車検もあるし出産の時のお金も取っておく…
思いやりのない旦那。 愚痴です。長文でまとまりがない文ですみません。 明日から正産期に入る初産の臨月妊婦です。 旦那は何をするにも自分優先で、家族のために自分が何かを我慢する、など絶対にしないタイプです。 今…
2学年差で次の子を考えてます。 育休から仕事復帰して2ヶ月目、妊活するには早すぎるでしょうか💦保育園激戦区なので春生まれだといいなぁと思ってます😊 3学年差になると出費がドカンとくると聞いたので2学年差がいいなぁ…
お金・保険人気の質問ランキング
さやか
直接、市役所にいけばわかりますか?
noё🔰
確定申告が出来る日にち?があったと思います。その期間に行って確定申告したいんですけどって伝えれば案内してくれるかと思いますよ😊
さやか
ありがとうございました❕すっかり忘れてましたが、身内に税理士いたんで詳しくきいてみます🤣