
コメント

noё🔰
後々面倒になってしまってもなので、確定申告した方がいいかなと思います💦
市役所に行って伝えるだけで担当の方が進めてくれるので、特に何かをしなきゃとかは無かったと思います🙆

ママリ
保育料の計算もありますから、
0申請でしておいた方がいいと思います。
-
さやか
やはりしないとですか。
- 11月18日
noё🔰
後々面倒になってしまってもなので、確定申告した方がいいかなと思います💦
市役所に行って伝えるだけで担当の方が進めてくれるので、特に何かをしなきゃとかは無かったと思います🙆
ママリ
保育料の計算もありますから、
0申請でしておいた方がいいと思います。
さやか
やはりしないとですか。
「育休」に関する質問
家を買うに当たってどう思いますか? 私:7月仕事復帰(正社員→パート予定) 夫:平日ほぼいない土日の休み 長男:春から年長さん 次男:7月から保育園,母子同伴なので私の職場 現在:賃貸マンション(築30年)8万円 _ ・ロー…
貯蓄額について、やばいでしょうか? 結婚4年目です。 夫・・・33歳、年収1,000万 妻・・・32歳、年収350万(時短勤務中)※フルで働けば年収400万ちょい 子供1人有り(2歳)、将来的にもう1人希望です 貯蓄額が合計500~6…
一人目育休中は毎日のように支援センター行ってその辺にいるママさんとお話しするのが息抜きになって毎日とても楽しかったです。天気が悪くても、家にいると子供がぐずる、時間がたたないので行かないという選択肢はなか…
お金・保険人気の質問ランキング
さやか
直接、市役所にいけばわかりますか?
noё🔰
確定申告が出来る日にち?があったと思います。その期間に行って確定申告したいんですけどって伝えれば案内してくれるかと思いますよ😊
さやか
ありがとうございました❕すっかり忘れてましたが、身内に税理士いたんで詳しくきいてみます🤣