
旦那が昼寝をし、起きた後に食事のことを無関心に言ったため、妻は困惑しています。一般的な家庭の対応について意見を求めています。
こう言う時みなさんならどうしますか?💦
日曜日の昼過ぎ3時ごろから寝始めた旦那。
起こせばキレてくるしめんどくさいから私1人で家事、子どもたちのことは全部終わらせてあとは寝るだけの状態。
8時半に起きてきた旦那ですが何を言うでも無くゴロゴロしながらスマホ弄ってたのでこっちも無視してたら急にさっき「飯食いに行ってくる💢」と言われあーそうですかと言うと「飯ないんやろ?💢」と‥‥
「つくればあるけどあんた起きても何も言わんかったやん」
「普通忙しい大変な時間に寝てしまったならごめんくらいあるやろうし、食べたいならお腹すいたから作ってくれる?って聞くのが普通やろ」と言うと
怒って外食行きました😇
ほんと意味分からん😇
とても4人の父とは思えんわーと思いながら
あれ?これわたしの意見が少数派なの?と思ったので質問させていただきました🥺💦
- はじめてのママリ(妊娠29週目, 2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんな自己中心的な行動される旦那さんとの間に4人もお子さんもうけて育ててらっしゃるのがすごいと思います!
子沢山の家のパパさんて協力的で、子煩悩な方が多いと思ってました💦

ママリ
4人の父がそんなに昼寝!?
起きてこない人のご飯はないですよね😅
もう少し申し訳無さそうにしろよって思いますね😅
-
はじめてのママリ
もう昼寝ではなく本気寝ですよね😇
いつも休みの日こんな感じで💧
申し訳なさそうにするどころか起きたのわかってるんだから無視せずにご飯食べるか聞いてよ!だそうです🙄
私性格悪いので何もしないなら置物は置物らしく黙っててもらいたいと思ってます😂- 11月18日

ママリ🔰
私がその状況でご飯作ってくれと言われても「自分で作りなよ」っていいますね😌
怒りたいのこっちだよって感じです。
-
はじめてのママリ
ですよね!
休みの日家にいたらいつもこんな感じなのでなにもしないのは置物だと思って諦めてるんですけど、何も協力しない人の世話をなぜ私がしないと行けないのか😓
キレる意味がわからないですよね😇- 11月18日
はじめてのママリ
しかも今5人目妊娠中なんです💦
何回言っても休みの日いつもこんな感じで寝てるので置物だと思って諦めちゃってます😇
普段も家事育児何もせずで本人いわくアクティビティ係だそうです😂
なんだそれ、そんな係ないわって感じです🙄