

退会ユーザー
うちもちょうど4000万の家です!
うちは貯金なくて頭金はほぼ入れてません😭
年収は
夫500万、わたし450万
子供ふたり
なので税金のこととか考えると近いかな?とおもいます!
生活は裕福ではないですが
贅沢はできないかなというくらいです。
旅行とかも年に1回とかはいけますが、安いホテル探したり
普段の生活も割引商品をさがしたりしてますが
子供に不自由な思いとかはさせてないと思ってはいます!

はじめてのママリ🔰
お子さん2人、扶養内だと厳しいな〜と思います💧
我が家は世帯年収的にはまだありますが、800万ほどの私の収入で月10万強の返済をしていますが、一人っ子だからまぁ最低限は…という生活が目に見えています😣
2人は娯楽一切なし、習い事なしになりかねないかなと。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、修繕用で2万、税金で月2万で住宅費として計上しています🙌
大丈夫!貯金できているというコメントもありますが、貯蓄の目標(学費、老後資金、繰り上げ資金用)のゴールが違う可能性もあるますよね。
ちなみに、世帯年収的に高校無償化も昇給次第では、奨学金も対象外ですから、学費だけで1人1000万(高校、大学)を…と考えたらどう考えても、娯楽にお金を使えませんし、予備校費用(年100万)は工面できないです。
貯めどきの間に…と考えたら年300万以上の貯蓄が必要なので💧
月10万程度で生活する状況で、娯楽や習い事なんて私には無理です😅- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、月10万➕扶養内の手取りで18万ほどですね💡
保育料考えたら12万くらいかもしれませんが💧- 11月18日

もち
全然いけるのでは?
厳しい方もいるかと思いますが、、、
我が家は主人が500、私が今年からやっとこさパートで働き出しました。
貯蓄も同じくらいです。
3400万のローン組んで(頭金少し入れました)毎月9万+固定資産払ってます。
車もこないだ買って月3万
旅行も行けてるし、貯金も少しながらできてます。NISAもしてます。
子供2人ですが今の所好きなものは買えてます。我慢してません全然。
-
もち
上の方で娯楽なしとか習い事なしと書いてる方いますけどそんなことないのでは?と感じます、
もちろんお金使わないところは使わないですよ!
うちは両方お酒とタバコもないですし、お茶は水筒持って行くし、お弁当も作ってます!作り置きが趣味です😘- 11月18日

ママリ
今の生活で、月10万+固定資産税や積立で3万=約月13万がキツくないかじゃないでしょうか?
戸建てってお金かかるし、のちのちまとまって何百万必要になるんで、貯金は結構頑張っていく必要があるかなと思います。なので堅実にお金貯めようと思ったら、ちょっと切り詰めないといけない感じかなと思います。
生活は大丈夫だと思うので、キツいと思うかどうかは目標貯金額によるのかなと🤔
もう少しお子さんが大きくなったら旅行だってお金かかるし、習い事も月何万もかかってくるので、キツいという意見もわかるな〜と思います。

はじめてのママリ🔰
住宅ローンは年収の5〜6倍で余裕のある返済計画を〜と言われてましたが、それは物価が上がる前の話ですから、こんだけ物価が上がってると年収の5倍でも余裕のある返済計画も難しくなってきてると思います。
4000万を変動金利0.6%
35年で借入すると月々の返済額は10.5万
これに固定資産税と修繕費の積立で3〜4万と考えると、毎月の手取りから13.5〜14.5万を差し引いて、生活できるのかって話だと思います。
生活はできるけど、
お子さんの教育費、自分たちの老後資金、繰り上げ返済分、車があるなら維持費や買い替え費用、レジャー費なども同時進行で貯めていける余力があるのかどうかだと思います。
これからの物価上昇や変動金利の上昇、子供の成長と共に増える支出を考えると、専業主婦や扶養内で〜という余裕はなくなるかな〜と思います。
あとは4000万は借りたら完済することが大前提ですので、どのような完済計画なのかによりますね。
ローン控除が終わる13年後から繰り上げ返済をしていくのか、子供たちが大学卒業してから一気に繰上げ返済するのかなど、しっかりした完済計画が必要になってくると思います。
コメント