※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家族・旦那

休みの日に家事ができず、子供の世話や疲れで時間が過ぎてしまいます。皆さんはどうやってやる気を出していますか。

休みなのに家の事何もできずに終わってしまいます😢

日頃の睡眠時間が足りないので休みになるとすごく眠くなって寝てしまいます😔
子供がいる時はずっと話しかけられてこれやってなど言われて全然家事できてません🥲

1人で過ごせる時間が少しできても、ぼーっとして掃除も子供達の靴を洗ったり布団を洗うのもやっておらずさっき買い物だけ済ませた状態です😢

皆さんいつもやる気スイッチ入ってますか?😢
仕事は休憩もいつも一緒に休憩しようって来る人たち(ありがたい話なのだろうけど)子供おらん1人時間がほしいのに…

1人で過ごせる時間が休みの日にできるとはぁ…とそこでぼーっとしてしまい家事にうつれません🫠
人のせいにしてる感じいけないのですが😂
皆さんは計画的に動いてますか🥹?

コメント

にゃこれん

おつかれさまです。。本当に疲れているんだと思います。。
お仕事はフルタイム正社員とかですか?
私は子ども1人&扶養内パート(看護師)ですが、体力仕事かつ40代なのと、平日はワンオペなので、ぼーっとしてしまうことはあります。

娘は幼稚園なので朝は9時、帰宅は15時
仕事は会話が中心の仕事でお話して、ワンオペ終了したら夫帰宅で目の前で内勤しながら話しかけられると「今日は一日中1人の時間がない!!!」と腹立ってきます💦

買い物はなるべく行きたくないので、Oisixや生協を利用しています。注文するのも面倒ですが、体力温存のために…

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    お疲れ様です🥲
    仕事は9時16時の時短勤務の正社員なのですが余裕のない毎日で😂
    看護師さんなんですね🥹
    毎日お疲れ様です😭👏
    幼稚園ですか!働きながら幼稚園に預けるのすごく大変なイメージです😭

    生協私も利用してます🙋🏻‍♀️
    そこでだいたい揃うようにたくさん買ってますか?

    うちは旦那が「コープは高いから本当に必要なものとか、コープにしかないものしか買わないで」と言ってくるので3千円以内で買ってます💦

    あとの買い物はダイレックスで(ダイレックス知ってますか🫣?)日曜日と水曜日にカゴいっぱいになるくらい買ってます😂
    保育園に迎えに行く前にササっと買って時間もないので水曜日はいつもお惣菜とかになっちゃいます💦

    1人時間がないとイライラしますよね😵

    • 11月17日
  • にゃこれん

    にゃこれん

    時短といっても朝が早いですもんね
    こらちは10時から14時(休憩なし)を週3日間ぐらいですよ。
    幼稚園は半日保育の日や、夏休み春休みとかもあるので(意外に春休みが長すぎて)💦

    数年前からこども園になったので、一応追加でお金を出すと預かり保育ができる日もあります。が、私の時給より高いですね😂
    だから長期連休中は土曜日勤務(夫の休みの日)や、夫に有休取ってもらったり(そして私は働く)で凌いでいます。
    慢性的な人手不足なので、シフトはかなり自由にさせてもらえてます。

    うちは「ちゃんとOisix」というコースで5日分の夕飯メニューをとってて、平日はそれ通りに作るだけ、土日は適当に鍋やお好み焼きみたいな節約簡単料理しかしません☺️
    ちゃんとOisixも、キットではなく材料切るところから作るので、30分ぐらいかかりますが…
    メニュー考えなくて良いだけ楽です。まぁ割高ですが…必要経費としてます。

    コープは調味料やパン🍞、バター、ジャム、ヨーグルト、冷凍食品など、重くて定期的に買うものを頼んでます。

    それ以外で欲しいものがあるときだけスーパーに行くので、週1〜2回ぐらいです。カゴ半分以下です😇
    ダイレックス聞いたことあります☺️
    実家の近くにも新しくできたような。

    私なら、食費に口出しするならあんたが作りなはれ!とイラっとしますが、ままりさん優しいです😭

    家事は午前中にやれる範囲でやって、午後は洗濯物を片付けたり夕飯作りぐらいしかしないです。午前中が勝負です。
    遊び歩きすぎても外食が増えたりルーティン以外の家事(衣替え、シーツ洗濯、掃除機以外の掃除など)が進まなくてこれまたストレスなので、平日休みの日にちょこっとするか、土日どちらかの午前中にやってます。

    あとは夫にもだいぶやらせてます!子どものおもちゃの片付け🧸、洗濯物を元の場所に仕舞う、食洗機のお皿を食器棚に仕舞うなど、やれることはやらせているし、やれなかったら恩着せてます(私がやらんかったら誰もやってくれへんから疲れたわ〜と独り言のように言う…)

    たまに、「にゃこれんは体力がないからね」(だから公園遊びは僕が行くよ)みたいに言われるんですが、いや、あなたは私ほど体力仕事じゃないし、夕飯作ったりしないし、基本、2人で家事育児するシーンしかないやんか、と思います。1人で家事育児たまに仕事をこなすのはなかなかハード…フルタイム独身夜勤バリバリ正社員の時の方がやっぱり自由時間があった分、余裕はありましたよね…あの頃は大変って思ってたけど、周りの人も「大変だね、無理しないでよ」とか言ってくれて。
    今は「扶養内、いいね!楽やね。旦那さんに感謝やね!」みたいに親世代から言われると、はぁ?となりますね。転勤族ですし(結婚してから3回転勤してまして、そのたび私は職場変わってますよー)

    つい私も愚痴ってしまいました…すみません🙇

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

9-17時の正社員でお休みは土日、娘は2人です。
土日どっちかにめちゃくちゃ動いて片方はずっと寝転んでるとかはたまにありますよ🤣

なるべく夜ご飯は朝のうちに作ってしまい、お昼までに公園連れてって残りはダラダラするだけ。
もしくは家事はやはり午前中に終わらせてそこからシーツ全員分洗って、子供部屋の片付け、おもちゃの断捨離、冷蔵庫の中身の掃除、靴洗い、とかは今日まさしくしました🤣
2日ともだらける日は少ないですが、そんな日ももちろんあります!!笑

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    たくさんされててすごいです🥹👏

    今週は木金の夜旦那が夜勤早退してきて、ずっと話し相手にならないといけなくて本当なら片付けと1人時間のはずなのにできず…そこでまずイライラ😣

    土曜日は上の子の歯医者と下の子の予防接種、日曜日は七五三の撮影などあってなんか土日どっちも予定があると掃除もできないし1人の時間もなくてイライラ溜まってました😵

    予定があっても合間にしないとできませんよね😭

    • 11月17日