
披露宴に参加し、友人の幸せを見て温かい気持ちになった一方で、自分の状況に対して落ち込んでしまった経験についてお話しされています。
披露宴に招待され参加しました。職場の友達で、
学生時代から知り合いです。
その子はとても性格が良くて、
可愛くて友達もたくさんいます。
周りから祝福されて
本当に素敵だなと思いました。
両家の親御さんもしっかりされた方で、
わざわざわたしのところまで挨拶来てくれたり、、
しっかりした家庭で育ってきたのだなーと
感じます。
わたしは結婚式はこじんまりやって
披露宴などもしませんでした。
(友達いない。わたしも夫も目立つのが嫌い、面倒臭いって感じでした。親からも強制されなかったです)
2人目の子供が生まれてからは、
夫との関係は冷え切っています。
幸せな2人をみて、温かい気持ちになりましたが、
それと同時に、わたしは
こんな素敵な披露宴絶対できないし、
わたしは仲の良い友達もいないし、性格も暗い、
夫とは関係悪いし、全然だめだめだなーって思ってしまいました。
披露宴までは楽しかったのですが、
家帰ってきて、、どよーんとした気持ちになりました。
そんな経験ないですか?
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ありますあります!!
すべてにおいて、人と比べて悲しくなったり惨めになったり💨
お金もないし贅沢もできないし。
うちは結婚式どころか、写真すら撮っていません😰
でも私も2人の子どもに恵まれて、今のところ元気に育ってくれているので、それだけで幸せものだと思うようにしてます😂

まめた
分かりますよ〜😊なんか、全てソツがない感じですごい人いますよね。
その人はその人で、はじめてのママリさんは別のいいところがあります!
そして、そんな完璧に性格いい人より、はじめてのママリさんのような人のほうが私は仲良くなれそうです👍
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
その子に対して嫉妬とか妬ましいとか言う気持ちはなくて、ただ自分なんか.って感じてしまいました😥- 11月18日
はじめてのママリ
ありがとうございます😥
なんか辛くなっちゃいました
うちも子供2人元気なのでそれはそれで幸せですね😊