
育休中に3人目を妊娠した方が、2人目の保育園入園や育休延長について相談しています。4月に入園するか、育休を延長するか迷っています。育休延長後の産休や給付金の流れについて教えてください。
育休中に次の子を妊娠した方など…
4月保育園入園について分かる方や育休手当について分かる方いたら教えて頂きたいです!!
(↓長文&分かりづらく申し訳ないです…)
現在、育休中で3歳と1歳の子がいます。
3歳の子は保育園に短時間保育で通っていて、
1歳の子の4月保育園入園の申込締め切りが
迫っています。
そして…まだ病院には行ってませんが
市販の検査薬で3人目の妊娠がわかりました…。
本来、2人目を4月保育園に預け仕事復帰する予定でした。
が…妊娠が分かり2人目の4月保育園申し込みを
迷っています。
現在の育休が4月末までとなっていて
会社と育休終了後は有給使い5月GW明けに
復帰予定で話を進めていましたが…
今回3人目の妊娠が分かり、
2人目は2歳まで育休を延長したが良いのか迷っています。
①育休延長→3人目産休・育休に移行
②4月入園→一時的に仕事復帰→産休・育休
ただ、希望としては次の仕事復帰をふまえて
2人目は保育園に入れたいです。
①の場合は今回4月は1歳児クラスですが次は2歳児クラスになり、入園更にが厳しくなるので上の子と同じ保育園に入れない可能性がある
②の場合、会社に迷惑かけるのは必須。
(すでに迷惑かもですが…)
ちなみに有給がMAX残っているので、
次の出産まで有給消化する事もできるかもしれない。
今回2人目の育休が4月末で終了、
3人目出産予定が7月初めです。
(3人目は最終生理日予測)
また、②の4月入園した場合、
2人目の育休は2歳まで延長不可なのでしょうか?
お金の事もあり、1番の理想は
4月入園→育休は2歳まで延長→
3人目出産、産前産後休暇に移行→育休
であれば給付金が途切れないかな?っと思っていますが
保育園入園した場合は育休延長は不可ですよね…
もし育休中に妊娠した方など、
保育園や育休延長など含め、
どのようにしたか教えて頂きたいです!!
- mayu rei(1歳5ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

るな
私も現在妊娠9週で6月出産予定です!
さらに、2人目が一歳半で現在育休中です!
おそらく自治体による…ってのが大前提だと思いますが…
私の自治体だと
仕事復帰を4月にした場合は、2人目の育休は終了するので2歳まで延長はできません!
でも、3人目の産休が始まるのでその間仕事復帰するのか、もしくは有給で対応するのかだと思います😣
(そうすると2人目は保育園にすでに4月に入園しているので3人目の産休が始まって保育園にそのまま在園できるかも自治体によると思います!)
ただ、うちの自治体は保育園の申し込み締め切りが早くもう終わったのですがその時点で、私はまだ母子手帳ももらっていなかったので市役所に相談して4月に仕事復帰するってことで書類は提出しました!
保育園に内定して、私の妊娠も継続していた場合は1日でも仕事復帰していればそのまま2人目は在園可能だし、それとも2人目3人目を家庭で見るとなった場合は辞退してもいいとの事だったので☺️
わかりにくい長文ですみません💦

はじめてのママリ🔰
4月に入園したら育休の延長はもちろんできないですよ。育休延長するなら入園できないですって証明書が必要です。
-
はじめてのママリ🔰
育休手当は働いてないからこそ貰えるので働いて給与貰うのに延長はできません。
- 11月17日

ママリ
4月に入園した場合は育休の延長はできません。
私の場合は1人目の育休中に2人目の産休に入ってしまうため、4月入園が決定していましたが辞退し、復帰せずに出産し育休をとりました。
私の地域では最低でも3ヶ月働いていないと育休の特例が使えず、上の子が入園しても2人目の育休に入る時点で退園になってしまいます。
自治体によって様々だと思うので、市役所に相談して聞いてみるといいと思います!
mayu rei
返信がだいぶ遅くなりましたが、返答頂きありがとうございました!!とても参考になりました!!!
結局4月入所申し込みし、一時的に復職扱い(有給で対応予定)で3人目産休に移行する事になりそうです!!
自治体に聞きに行くと、私の場合は3人目の出産時期から育休終了前に1日でも復職すれば入園は継続できると言われたので何とかなりそうでした!
ただ、入園申し込み後に役所に聞きに行ったので、私の地域では2人目を育休延長、3人目の産休に入れば、特別要件で保育園に預ける事ができたそうで…(保育園が空いてればですが)そっちでも、良かったかも…っと事前に聞きに行けば良かったと思いましたw色々難しいですね…
お互い健康に気をつけて育児と出産頑張りましょう!
丁寧に分かりやすく回答頂きありがとうございました!!