

はじめてのママリ🔰
私も息子が療育通ってます。
2人目の妊娠前から息子は通っていたので、悩みました。
旦那もせめて息子が落ち着いてからその時点でまた考えようよと言われてかなり迷いましたが、
息子に療育を勧めてくれた支援センターのおばあちゃん先生がお母さんの気持ちを大切にしていいんだよ☺️って言われて、すごく心が軽くなりました✨
そして夫婦で話し合って最終的には娘を生みました😊
最初は妹と関わりをそんなに持とうとしなかったし、妹はばーば(私の母)ママはボクのとこ来て!って怒ったりもしましたが、
この間妹の世話をやきながら、お兄ちゃんぶる姿が見られて、成長したな〜、兄妹っていいな〜って思いました🥹
簡単に勧めるのはよくないかもしれませんが、私は生んでよかったです😊

ママリ
欲しいなら作ったら良いと思います。
子供作る資格はありますよ。
大事な事なので真剣に考えているからこそ悩んでいるんですよ!
私は第一子の時点で旦那45歳私が35歳でした。
知的障害、自閉症スペクトラムの子が育てていますが私はキャパが狭いので1人でもいっぱいいっぱいなので1人っ子確定です!

みぃー🔰
お返事ありがとうございます!
優しい言葉に感謝です!
夫婦でしっかり話し合い
期間を決めて
進めて行きたいと思います!

りんご🍎
少し前の投稿にすみません😣あまりに状況が同じ過ぎて思わずコメントしてしまいました💦
子供は自閉傾向、療育に通っています。2人目は欲しいけど38歳で高齢なことと、発達が不安過ぎて踏み切れません😭
みぃー🔰さんはまだ悩み中ですか??😣
ちなみに犬1匹まで同じです🤣
-
みぃー🔰
一緒ですか!
悩みますよね。
まだ、悩んでますよ!
自分の誕生日が3月なので
そこを目処にしようかな?と。
不妊治療はしない。自然で出来ればって楽な感じで考えています。
人生一度きりだから
頑張るだけ頑張りたい!
だけど、年齢の限界やリスク等…こればかりは授かり物なので、来てくれたらありがたいよな。って気持ちで
今の生活を楽しまなきゃと思ってます💦
やはり、兄弟いる人達羨ましいなー。って思いますが💦- 1月15日

りんご🍎
私も3月誕生日です🎂出来れば自然で授かりたいけど、うちは不妊治療しないとできなくて😭そこまでして‥という気持ちもあるし、ほんと悩みます。でも欲しい気持ちより不安の方が大きいので、諦めるかもしれないです。
-
みぃー🔰
悩みますよね。
分かります。
不安の気持ちが多いなら。と
思いますよね。
私は一人っ子だと寂しい思いしないか?心配です。
自分も人付き合い上手い方ではないので、子供のために
自分が友達作っていかなきゃいけないのかな?とかそこも悩んでます!- 1月16日
-
りんご🍎
一人っ子だと将来も心配です😣同世代の子と関わるのも苦手なのでお友達もいないし🥲場面緘黙もありそうなので😞
- 1月17日
コメント