
ワンオペでお風呂に入れる方法を知りたいです。リッチェルのおふろマットを使っていましたが、子どもが寝返りをし始めました。浴槽にマットを敷いて待たせるのが良いでしょうか。おすすめのグッズがあれば教えてください。
ワンオペ風呂のやり方について
ずっとリッチェルのおふろマットを使っていましたが、ついに寝返りしてしまうようになりました。
つかまり立ちはだいぶ安定し、何にもつかまらず1人で立っていられる時間も長くなってきたくらいです。
どうやってお風呂に入れるかわかりませんTT
浴槽にマットを敷いて、その中で待たせるのがベストでしょうか?
おすすめのグッズなどあれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
いろんな方法があると思いますが、私は子供と一緒に入って私が洗っているときは子供はその辺で遊ばせといて私が終わったら子供たち、みんな洗ったら一緒に湯船浸かってます。

nakigank^^
浴槽マット使った友達が、子供滑るから使わない方がいいって聞いてやめました。
うちは賃貸なので、リビングに置いて自分先洗って、軽く拭いたら息子迎えに行って、息子洗ったら浴槽の中に入れて(お湯なし)、シャワーを息子の方向に向けて、冷めないようにして、息子を見ながら体拭いて、肌着とパンツ、ズボン履いて、息子を拭くってやってました!
コメント