
在宅ワークを予定している母親が、来年小学校に入学する長男が2時間一人で過ごすことについて悩んでいます。学童利用を考えていますが、学校までの距離や冬の雪の影響で迎えに行く自信がない状況です。
在宅ワークの方で学童利用していない人いますか?
長男が来年小学校入学です。
私は在宅ワークする予定です。
学校が遠くてスクールバス利用なのですが、最後の便が学校を出るのが15:30。
ゆくゆくは17時まで仕事したいと思っていて、そうなると息子が家に着いてから2時間ほど1人の時間ができます。
1人で2時間暇を潰せると思いますか?
やはり、この年齢で1人で2時間はかわいそうですか?
1番は学童を利用したらいいと思うのですが、学校まで遠いのと冬は大雪で家の前で車が埋まる家庭が多いほど雪の多い地域に住んでいます。
私は今年ペーパー卒業したばかりで、学校の駐車場が狭いのもありますが雪の日に運転する自信がないんです。
学童を利用して私が車で迎えに行くのが理想なんですが…
- りんご(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

えぽ
学校を出る便が、15時半で、家には、何時着ですか?
在宅ワークなら、家にりんごさんが居るんではないですか?
1年生の最初から2時間留守番は、怖いと思います、、、私の中では、1人で留守番は低学年のうちは、30〜40分かな?と思います。
家の近くに学童はないですか?学校のではなく、放課後児童クラブ的な‼︎学校まで迎えに来てくれる所もあります。そうゆう場があるなら、そちらも考えてみてもいいかも知れないですね‼︎

はじめてのママリ🔰
2時間くらいなら1人で遊んでもらいますかね。
私は学童利用しますが、一時期全く一緒の感じでした!その時はまだ小さかったのでファミサポ利用したりしてましたが、小学校一年生ならいけるかなー?なんて思います。
架電とかなければなお行けそうです。
-
りんご
全く一緒だったのですね!
2時間なら1人で大丈夫そうですかね✨
希望もてました!
なるべく架電のない仕事を探そうと思ってます🥹- 11月16日
りんご
はっきりとした時間がまだわからないのですが、家に着いてから2時間ほど1人の時間があるなーと漠然と思っているところです。
在宅ワークなので私はずっと家にいます!
1人で留守番ではないのでそこは安心ですが、2時間も1人の時間なら持て余すかなあと思いまして、、
放課後児童クラブ調べてみます!ありがとうございます!
えぽ
なるほど👍家に1人じゃないなら、過ごせそうですね‼︎性格によるとは思いますが、宿題して、ゲームしてたら、2時間くらいはあっと言う間な気がします😊
りんご
大丈夫ですかね✨
希望持てました!
ありがとうございます🙇♀️