※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
サプリ・健康

腱鞘炎で親指や手首が痺れ、整形外科で診断されました。他に効果的な治療法はありますか?

腱鞘炎で親指の付け根や手首、手の甲が痺れます。
整形外科に行ったらレントゲン撮って骨には異常ないから腱鞘炎でしょうと。
サポーターと塗る湿布で終わり。
他に効果的な治療はありますか?

コメント

deleted user

炎症なのでやはり負担を抑えてあげるのが基本になりますので、サポーターと湿布くらいにはなってしまいます…。
どんな動きが原因かというのにもよりますが、お子さんのお世話で手に負担がかかっている感じでしょうか?手の使い方が今まで通りだとなかなか治らないです。
リハビリがある病院であればリハビリ・動作の指導してもらえると良いかもしれません🙇‍♀️

ママリ子

私は手首の腱鞘炎でステロイド(だったと思います)のち

  • ママリ子

    ママリ子

    すみません💦
    途中で送ってしまいました💦

    ステロイドの注射しました
    注射効いてる間はだいぶ痛み取れてました!

    • 11月16日
  • まめ

    まめ

    根本を治療したくて💦
    日々のことなので完治は難しいでしょうが…。

    ただそのステロイドの注射をしつつの方が痛みが取れていいかなと思って整形外科掛かりましたが、湿布とサポーターで終わりました🫠

    • 11月22日
  • ママリ子

    ママリ子

    完治はどうなんですかね…
    手根管症候群とかだと手術したりするようですが。。

    私は子どもが自分で座れるようになってきた頃から手首の負担が減ったのか、だいぶ痛みは和らいで今はほとんど痛みはないです(完治かどうかはわからないですが)

    やっぱり抱っこが手首に負担かかってくるので今が1番しんどい時ですよね💦

    ステロイドの注射はたしかあんまり回数打てなかった気がします🧐
    もしかしたら、それで最初は湿布で様子見てってかもしれないので、痛みがしんどいようなら整形外科でもう一度相談してもいいかもです

    • 11月22日
  • まめ

    まめ

    そうなんですね…
    手首もですが、腕や肩の筋肉が張りすぎていてそこからも来てるようで😵‍💫
    抱っこしないのが1番でしょうけど不可能だからうまく付き合うか、もう一度受診ですね😔
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月23日
  • ママリ子

    ママリ子

    お大事にしてくださいね😭

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

私も注射2回打ってます💉

  • まめ

    まめ

    整形外科で打ってもらえますか?
    湿布とサポーターを買わされて終わったのですが……😵‍💫

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    整形外科で打ってもらいましたよ!

    • 11月22日