※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りくく
子育て・グッズ

新生児が母乳を飲む際にむせることについて相談があります。授乳中に苦しそうに泣くことが多く、手で絞ってから与えても改善しません。苦しそうな時は一旦離すべきでしょうか。

母乳でむせる(溺れる?)ことについて。

生後21日の新生児を混合で育てています。
母乳5分ずつ→ミルクの流れで毎回授乳しているのですが、最近になって母乳を飲んでる時にむせるようになりました。

2日前の2週間健診の時に初めて母測し、左右5分ずつで40mlでした。
退院1週間で手で絞ってみたときは20mlだったので少し増えたのかなと思っています。

これまではおっぱいを咥えさせるのも一苦労(大泣きで)だったのですが、少し前から口をパクパクしている時はスムーズに咥えてくれるようになりました。

ですが、吸い始めてゴキュゴキュと飲み込む音が聞こえるあたりから苦しそうな声と溺れているような音がし、そのまま咥えた状態で大泣きするようになりました。

初めはびっくりしてすぐに乳首を口から出してあやしたのですが、そうなるとなかなか泣き止まず次飲み始めるまでにすごく時間がかかります。
そこで、あげる前に少しだけ手で絞ってからあげるようにしたら問題なく飲んでくれるようになりました。

しかしそれも束の間で、今は絞ってからあげてもむせてしまい泣き出します。もっと絞れば良いのかもしれませんが...

現在は、
少し絞ってからあげる

溺れてむせて咥えたまま大泣き

その体勢のまま泣き止むのを待つ(泣きながらも吸啜反射は起きるのか、吸いながら泣いてる状態)

しばらくすると母乳量が落ち着いて順調に吸い始める

この流れで授乳しています💦
助産師さんにも相談しましたが、まだ小さいので飲み込める量も少ないからねぇと言われ、少し絞ってからあげてることを話したらそれで飲めるなら大丈夫だよ!と言われました。

その後に絞っていてもむせるようになったため上記の流れで無理矢理飲ませているような状態です。

泣き止むのを待っている間ものすごく苦しそうに泣いているので可哀想なのですが、ここで離すと時間かかるしな...と思うとやめられず...

やはり苦しそうにしていたら一旦離して落ち着かせるべきでしょうか?😭30秒くらい頑張れば落ち着いて吸えるようになるので、このやり方でも大丈夫なのでしょうか?

コメント

ちぃママ

絞り方はおっぱいだけですか??
乳首周り絞ってますか??

赤ちゃんが飲んだ事により絞りきれてない乳首周りのがドバっと出てないかなと🤔

  • りくく

    りくく

    どちらかというと乳首周りを絞っていますが、逆におっぱい自体はあまり絞っていませんでした💦
    完全にしこりがなくなるまでは絞ってなかったので、次はもう少し入念にやってみます!

    • 11月16日
  • ちぃママ

    ちぃママ

    乳首周りを絞っているなら、溜まってるおっぱいプラス差し乳になってるんですかね🤔
    長男の時、1番母乳出てたのですが、そういえば長男一時期溺れてました😂
    ( ゚ཫ ゚)ゴフッとよくなってました😂

    いつの間にか溺れる事もなく、ちゃんと飲めるようになったので、おっぱいの出と、赤ちゃんの飲む力が同じになれば落ち着きますよ(・∀・)

    • 11月16日
  • りくく

    りくく

    溺れるのはあるあるなんですね😅いつの間にかちゃんと飲めるようになったとのことなので、成長を待ちたいと思います🥰

    • 11月16日
オスシ

うちの子も溺れてました!笑
特に絞ったりしていなかったですが、そのうち追いつけるようになりました👍🏻

  • りくく

    りくく

    そのうち追いつけるようになるんですね...!同じ経験のある方のお話聞けて安心しました😭
    その時を気長に待ってみます!!

    • 11月16日