
マイホームの夢を諦めかけている女性がいます。旦那はサラリーマンとして苦労しており、うつ病を発症しました。フリーランスの道を考えていますが、子供に自分の部屋を与えられないことに悩んでいます。同じような経験をした方はいますか。
マイホームの夢、諦めた人いますか??
旦那が、サラリーマンおそらく向いてないです💦
今まで 何度も転職してきました。
でも、決して旦那が悪いわけではないんです。
正当な理由があっての退職です。
今まで自分勝手な理由で退職したことはないです。
職場に恵まれず、、
そして、今回は旦那は全然関係のないクレームの対応で
うつ病を発症してしまいました。
今年一年耐えてマイホームと毎回おもうのですが続かず。
毎回長くて二年です。
仕事はできる人です。今の職場でも表彰されたりしています。
ただ恵まれないことが続いてます。
フリーランスでもできる職なので もうそっちで頑張ってもらったほうがいいのかなぁと思ってます。
上の子も来年は四年生
自分のお部屋を与えてあげたかったですが もういよいよ諦めるときかなぁと😂
欲しかったけど諦めた、同じような方いますか?
- lmm (3歳1ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

唐揚げ
奥様は働いておられますか??
共同名義にすれば転職したばかりでもローン組めますよ!!
友達の旦那がめちゃくちゃ転職する人でしたが、1年働かないままローン組んでましたよ!!

はじめてのママリ🔰
不遇な状況、そして体調壊して旦那さんは辛いですね😢
私は地方住みなので土地のある田舎ではマイホームがステータスです😂
でも私はマイホーム欲しいと思ったことはありません😊
家の修繕、メンテナンス、建物は建てたときが価値のピークで価値は下がる一方。
賃貸なら困ったことは不動産屋さん、大家さんに全て丸投げできる。
もし買うのであれば駅チカなど値崩れせず、今後土地の価値が上がる場所に中古マンションを買う!
とメインバンクに勤めていた元夫が言っていました🤫
私も同感、マイホームいらないです😊
でも今の夫はマイホーム夢見てます😮💨
-
はじめてのママリ🔰
追記 駅チカ中古マンションの理由は賃貸にしても需要があるからです🙆
- 11月16日
-
lmm
ありがとうございます!
そうですよね💦
何十年も維持しようと思うとその分すごく費用が掛かってくるので賃貸で十分かもしれません。
憧れの一軒家でしたが、私もそういう考え方に シフトしていこうと思います🤣- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
それから賃貸のメリットは状況に応じて引越しできるとこですよね😊
旦那さんの再就職が決まったら職場の近く、子どもが大きくなったら部屋数の多い部屋、もしかしたら親の介護のために同居するかもしれない。
ライフステージに合わせて引っ越しすればいいだけです🙆
あと、賃貸ってだけで気持ちが楽です、神経質になりません(笑)ちょっと汚れようが傷付こうが気になりません😂
私は面倒臭がりなのでトイレや排水溝、お風呂の床にハイタードバドバかけて放置したりします😅
劣化が早まるのでダメらしいですが、賃貸なので関係ないです、大家さんごめんなさい。
マイホームだったら、時間かけて掃除するかもしれませんが、今の生活はストレスフリーです🤗- 11月16日

ママリ
金利は高くなりますが、フラット35なら勤続年数1年以下でもローン組めたと思いますよ。
まずはそのへんのハウスメーカーかFPさんに頼んで資金計画作ってもらうのがいいと思います!
その結果を見てから建てる、諦めるの判断しても遅くないと思いますよ☺️
lmm
ありがとうございます!!
私は年収200万程度のパートなんです💦