
旦那にイライラしすぎて自分がおかしくなりそうです。元々要領が悪いの…
旦那にイライラしすぎて自分がおかしくなりそうです。
元々要領が悪いのは知ってましたが
産後余計にそれが気に触るようになってしまって、、、
例えば急いでいるのに歯磨きを20~30分くらい磨いている。
トイレが異常に長い。風呂も長い。
他にも嫌なところがたくさん!
とりあえず全部遅いんです!
注意しても一向に直らない。
多分真面目に受けとってくれてないと思います。
それが積み重なって最近爆発しまくってます。
子供がいる前で怒鳴ってしまい
それを見て泣いてしまうくらいです。
自分でもコントロールできないくらい怒るとヒステリックになって怒鳴り散らしてしまいます。
旦那はそれを見て笑ってるのでさらに怒りがこみ上げてきます。
私がおかしいんでしょうか?
毎日離婚の事ばかり考えてます
- カルピス(6歳)
コメント

きなこまま
全く同じです!
わたしも今日子供いるのに
怒ってしまいには泣いてしまいました。

かりん
歯磨き私の主人もそれぐらいしてます笑
トイレもやたら長い!
お風呂も長い上に1日3回は入ってます🤣
でもそんなにイライラはしないです❤️
歯磨きは大事だし子供にとっても良い影響かなぁ?って思ってます💓
トイレは長いのうざいのでイライラします笑
お風呂は私も1時間ぐらい入るのでお互い様です😧
あまり考えすぎずもぅそういう奴って思うしかないですよね🤣
-
カルピス
1日3回は多いですね😱
私も旦那が休みの日はお風呂長めに入ってるんですがそれと引換にならないくらい
どーしようもないです😞
自分が変わるしかないんですね😓- 5月1日

smam
わたしも今その状態です。笑
家にいる時子供見てて貰うのですが
泣いたらすぐミルクじゃない?と
言ってきたり泣いてるのに
携帯で動画見てたりで余計いらいらで
存在が邪魔でやばいです^_^笑
なので土日は基本友達と飲みに
行くと言われたら怒らず好きに
させて家に居させないようにしてます!笑
-
カルピス
やはり邪魔ですよね(笑)
家に居させない方法いーですね!
ナイスアイデアです!!- 5月1日

ゆめはな
プーさんはおかしくないですよヽ(´o`;
うちもトイレが長くて毎朝20分くらいこもっててイライラしますが…
上には上がいるものですね(笑)
しかも怒っているのに笑ってるなんて何を考えているんでしょうね、旦那さん。
離婚はとりあえず置いといて、居ないと思って生活してみてはいかがですか?
-
カルピス
私が本気で怒ってると思ってないのか
笑って誤魔化そうとしているのか
なぜ笑うのか謎です、、、、
やはり存在を気にしないで生活するしかないですよね😓- 5月1日

rin☆lママ
うちの旦那と似てます(笑)
歯磨き、トイレ、風呂長いところそっくりです!!
あたしも、息子がそのくらいの頃は怒りまくってましたが今はもう何とも思わなくなりました(笑)
もう、旦那に何一つ求める事をやめました。
お金がなかなか思うように出てこないATMとしか思ってません(´-`).。oO
少しずつ、別口座にお金を貯めて離婚しよーときめてます(笑)
-
カルピス
なれるとなんとも思わなくなるんですね😳
確かに旦那に求めるとイライラしちゃうんですよね、、、、
私も少しずつお金貯めて旅たちの準備しようと思います🙄- 5月1日

にゃごち
わかりますー❕❕
お風呂は1時間、トイレは30分しかも大音量でゲームやってる、食べたら片付けもせずのんびり座ってテレビ。。怒
生まれてから3ヶ月くらいまでは我慢してましたが、ある日爆発して大喧嘩しました。
子どもは大泣きだし(;_;)
特に、子どものペースに合わせてくれないことへのイライラですよね。。
なんでお前待ちなんだよ!?みたいな(-_-;)
大喧嘩して一ヶ月くらい家庭内別居状態になり、離婚を視野に入れた話し合いをしたりも。。
離婚をちらつかせたら焦ったのか少しはマシになりましたがまだまだマイペースすぎるのでイライラします!!
プーさんさんはおかしくないですよ!!
-
カルピス
私の旦那は離婚をチラつかせても
本気と思ってくれなくて
なんにも変わりません😭
どうにか本気と思われるようにします😞- 5月1日

メロンパンナ
私も本当に毎日イライラしっぱなしです❗️
もう生理的に受け付けなくなってしまってるんだと思います。
顔見ただけでイライラしてくる。
食べ方も音立てて汚いし、くしゃみの音も鼻水噛む音もイビキも本当うざいです❗️
イビキなんてかなりの騒音で後から寝ると全くねれません
-
カルピス
全てにムカつきますよね😞
私も旦那のイビキがうるさくて
別々で寝ています。
近寄りたくもないです😞- 5月1日
-
メロンパンナ
本当もう存在自体無理です❗️
うちは最近旦那にソファで寝てもらってます!- 5月1日
カルピス
仲間がいて安心しました!
産後だからですかね😭
コントロールできなくてどーしようもないです、、、