
お風呂の前後に赤ちゃんが泣いて困っています。お風呂中は落ち着くのですが、上がるとまた泣きます。何か改善策はありますか。
お風呂に入る前、お風呂上がりにギャン泣きされます…
急遽、ワンオペでお風呂に入ることになったため、バウンサーしか道具がない状況です。
先に自分を洗ってる間は脱衣所でバウンサーに乗せて待ってもらっているのですが、その時点で泣いています😭
それまではすごく機嫌が良いですし、ミルクをあげてから1時間後くらいなので、お腹の加減も良い感じだと思います💦
でもお風呂に入れると落ち着きます。
洗い終わり、湯船にもつかって、あくびをするくらい気持ち良さそうです。
でもお風呂から上がり、脱衣所に向かってる時点でまたギャン泣きです…😭
しかも毎回です…😭
なにかやり方が悪いのでしょうか💦
思い当たる所があれば、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- 🐰(生後7ヶ月)
コメント

パルム
私もお風呂上がりはとにかくギャン泣きされるので悩みました‥
バウンサーに乗ってる間は大丈夫なのですがタオルで体や頭を拭かれる時点でダメです‥
5ヶ月入る前辺りからギャン泣きで、それまでワンオペで入れてたのですがそれだけ泣かれると拉致があかないので旦那が帰宅する時間に合わせてお風呂入れる事にしました‥
お風呂前に授乳しても結局ダメになったので暖房付けて部屋を温めて泣き止む音楽流して速やかに着替えさせてます😓

ままり
お風呂に入る前は、お風呂の音が聞こえてきて「早く入りたいよ〜」「ママどこだよ〜」😫
入った後は「まだ入りたかったよ〜」って言ってるのでは😁我が子たちもよく同じタイミングで泣いてました😂
お風呂上がりは特に眠いでしょうしね😴
はいはい〜と言いながら泣かせたままでした🤣
-
🐰
確かにそんな感じの泣き方です😭
お風呂だけじゃなく、顔が見えなくなると、うにゃうにゃ言い出すので😅
聞き流せるように強くなります!笑- 11月15日

まあ
バウンサーにつけられるおもちゃとかはどうですか?
-
🐰
まだおもちゃに興味がないみたいで…💦
もう少し大きくなって、興味を持ち始めたら着けてみます!- 11月15日

ままり
バスタオルを畳んで風呂の床に敷いて、バスマットの代わりにして夕方のぬくい時間に入れてました(笑)
自分はチビ👶🏻が大人しく寝てくれてる間に入ってました🤣(笑)
-
🐰
先にお子さんをお風呂に入れて、寝ている間にありちさんがお風呂に入る。と言う感じでしょうか?🤔
シャワーの音で起きたりしないですか?- 11月15日
-
ままり
そうです😂w
爆睡したタイミングで行きます(笑)
浴室のドア開けてたら泣いてたら聞こえるし😂- 11月16日
-
🐰
やっぱり入っている間に泣いちゃいますよね😂笑
もうちょっと待ってー!ってなっちゃいそうです🤭
参考にさせてもらいます!
ありがとうございます😊- 11月16日

はじめてのママリ
私も平日はずっとワンオペでお風呂入れてますが生後3ヶ月の頃は脱衣場でバウンサーに乗せて待たせていました!🐰さんと同じ状況でバウンサーで待ってる間は大泣きでした🤣きっと1人にされるのが嫌なんだろうなぁと思ってお風呂の扉を開けて体や頭を洗ったりしてました🤣今も脱衣場で待たせている時は大泣きです🤣
そういうもんなんだろうなぁと思って諦めてます笑 泣かれると気持ち焦りますよね🥺お風呂上がりも最初の頃は泣いてたので、自分は着替えずバスタオル巻いてすぐ👶のお世話って感じでやってました🤧
お風呂入れるのって本当に一苦労ですよね💦毎日お互いお疲れ様です😮💨🤍
-
🐰
そうなんです!
待ってもらってる間、1人は嫌だよー!!っていう感じの泣き方なので、更に焦ってしまって…😭
大きくなってきたら、お風呂上がりに泣くことは減っていきましたか?
日中はギャン泣きすることが少ないので、本当に一苦労です…😔
はじめてのママリさんもお疲れさまです😊- 11月15日
-
はじめてのママリ
気づいたらいつからかお風呂上がりは泣かなくなりました!
大きくなるにつれて、脱衣場で待たせている時の泣き方はヒートアップしてきていて、今は過呼吸ならない?!ってくらいヒクヒクして毎日泣いてます🤣体力使って夜寝てくれよ〜!って思いながら急いでお風呂する日々です🤣- 11月15日
-
🐰
そうなんですね!
うちの子はいつから泣かなくなるんでしょう…笑
大きくなると、待たされてるっていうのが分かってくるんですかね😅
ほんと体力使いますよね💦
毎日お疲れさまです😭- 11月16日

キラまま
私もバウンサー使ってました!顔が見れなくなるとギャン泣きでした...大変ですよね💦
あまりいい方法ではないですが、ママの匂い(ぬくもり?)がついた服を渡したりして宥めたりしてました。。。少しの間なら静かに待ってくれてる日がありましたよ!
-
🐰
ママの匂い…なるほど…😳
それは思いつかなかったです😳
一度試してみます!- 11月15日
🐰
旦那さんの帰宅時間に合わせる😳
確かにそれもありですね!
やっぱり速やかに動くしかないですよね😭
パルム
お風呂上がりは汗かいてお腹空いただったり温まって眠たくなるって事もありますから😥
出てすぐミルクあげてます🍼
🐰
眠いのはあるかもしれません💦
毎回、お風呂上がる→ギャン泣き→あやす→寝る、という流れなので💦
ミルクに関しては、以前、お風呂から出てすぐにミルクをあげたら吐き戻しをしてしまい…
せっかくキレイにしたのに…と逆に笑ってしまったことがあります🤣
でもお風呂に入る前にミルクの準備はしてた方がいいですよね💦
パルム
私も前はお風呂後眠くなる時がありミルクを飲まないことがあったので😵入る前に少し寝てからお風呂入れてます😓(空腹時に入れるの良く無いのですが‥)
それは大変でしたね😰
うちは逆で入る前に飲ませたら風呂で少量吐いてしまいました😅
準備した方がいいと思いますよ🙂私はワンオペの時はミルク準備して入れてます🍼
🐰
起こすのもかわいそうですけど、そのタイミングが良さそうですね😭
準備してないと更にギャン泣きしてしまうかもしれないですもんね💦
教えていただきありがとうございます😊