
コメント

はじめてのママリ🔰
上が8歳、下が3歳で小学生と保育園児育ててます😊
週4の9時-13時で働いてます。
学童使わないで済む感じです🙆♀️

はじめてのママリ🔰
上が9歳と8歳、下が3歳です!
週4〜5、9時半〜15時(週5の日は1日だけ9時半〜12時)です!
-
はじめてのママリ🔰
週5の時は、時間減らすのもアリですね☺️
- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
扶養内で働いてるのと自分の体力的に1日だけ減らしてます😂- 11月15日

haaaachan
上が8歳、末っ子が2歳で間にも6歳(年長)が居ますが、週4の8:45-17:45と8:45-17:00のシフト制で働いてます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
週4だと少し余裕ができますか?☺️
- 11月15日

ママ
上が7歳小2、下が3歳で5学年差です。週5で9時30分-16時30分での時短事務です。
-
はじめてのママリ🔰
3歳にもなると発熱は、減りましたか?😭
- 11月15日
-
ママ
今年、体調不良で休んだのはまだ2日とかです。
1、2歳でほとんどの感染症はひと通りもらったので、ほとんどないですね。かかるとしてもインフルエンザくらいですかね。- 11月15日
はじめてのママリ🔰
いいですね☺️
今、フルなんですがなんかもう働きたくなくて😂💦来年上の子小学生なので日数減らそうかなと思ってます😇
はじめてのママリ🔰
フルは疲れますよね😭
小学生になると学童も保育園程助けにならないですし、手はかからないと見せかけてよく見ておかないと意外と問題持ち込むし、日数減らせるならオススメします😂