※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
稲穂
ココロ・悩み

【こんなママ友どう思われますか?】前提として、私には子供が2人います…

【こんなママ友どう思われますか?】

前提として、私には子供が2人います。2人とも発達障害で、上の息子はASD+軽度知的障害、下の娘はASDグレーです。今回は娘のママ友に関してです。

娘は今幼稚園と併用で複数の療育に通所しているのですが、その中に親子通所の療育があります。そこで出会ったママ友(aさん)に頭を悩ませています。エピソードがいくつかあります。

①娘がメイボで手術をすることになった時、周りのママさんや先生方からは「どうしたの!?」「可哀想に…」と言っていただいたのですが、aさんは「◯◯ちゃん(娘)どうしたん?」と聞いてくれたので、私は手術をすることになったことを話すと「えー!レッスンまでにはなんとかしてや!」と言われました。レッスンというのは、aさんのお子さんと通うことになっている習い事で、その初回が手術日に近かったんです。「なんとかしてや」って、そんなの私がどうこうできるものでもないし、例えば「レッスンまでに治ったらいいね」とか言ってくれたらいいのに…と思いました。

②お友達同士でじゃんけんをした時、娘はチョキやピースをする時に薬指と小指を立てます。変わったポーズですよね。でもそれを指摘されたことは1回もなく、療育の先生や幼稚園の先生も「可愛い可愛い」「今だけだよ〜」と言ってくださっていたので、私はそこまで気にしていなくて、でもaさんは娘のチョキを見て「◯◯ちゃん、何それー!」と大声で笑って、私が「ピースもこうやるんですよ」と薬指と小指を立てて見せると「何それー!こだわりやん!こだわり!」と何度も「こだわり」だと言い、ちょっと不愉快になりました。そんなに言わなくて良くない?と思いました。

③私の子供達は特別児童扶養手当を支給していただいているのですが、aさんのお子さんも貰っています。その話になった時、話の流れで皆の子供に診断名がついているのか?という話になりました。私は正直に「ASDです」と答えました。でもaさんは「うちはついてないから!仮だから!先生もそう言ってたし!うちは違うよ!」と頑なに否定していて、1人のママが「でも診断名を書くところがあるから、✕✕県(私達が住んでいる県)は△△君(aさんのお子さん)もASDとかADHDがあるって思ってるはずだけど…」と話すと、aさんは「いやいや違うよ!うちは違う!ついてないって!」と全否定していました。aさんは前々から「うちの子は皆と違う」アピールが強くて、「こんなことができる」とか「こんなこともやってる」とか話すことが多くて、げんなりすることが多いです。結局、△△君の特別児童扶養手当の診断書には確定診断名がついていました。

④aさんと知り合った療育施設は、私の息子も通所していた場所で、皆さん知っています。「お兄ちゃんはどうだった?」など聞かれることも多いので息子のことを話す機会も多いです。その中で、発達障害の子はいじめを受けやすいという話になり、実際息子はいじめを受けていたことがあり、正直に話しました。でも学校側の迅速な対応で無事に解決しましたし、息子も学校楽しいと言って通っていることなども話しました。でも残念ながら2回目のいじめがありました。このことはaさんにしか話しておらず、話したタイミングも中途半端で、aさんは「また聞かせてね」と。そしてママ達と集まる機会があり、皆でワイワイ話していると、唐突にaさんが私に「そういえば息子君のいじめの件どうなったの!?」と聞いてきました。私は皆の前ではちょっと…と思ったので、「また後で」と言うとしたら、その日初めて会ったママさんに「聞きましたよ。私も知りたいです」と言われ「え?」となり、aさんを見るとニコニコしていました。勝手に話されていたんです。もちろん口止めしなかった私が悪いし、ナイーブな話をaさんに話してしまった私に落ち度があるのですが、まさか私の知らない場所で、私が知らない人に、勝手に息子のいじめの件を話されているとは露ほども思っていなかったので、aさんのデリカシーのなさにびっくりしてしまいました。

私が悪い部分もたくさんあります。私も人の気持ちが分からなくて傷つけるようなことを言ってしまうこともありますし、解散してから反省することも多々あります。①〜④の順番はバラバラですが、私にも我慢の限界はあります。もう無理です。aさんとは最低でも週に1回は会わなければなりません。でも挨拶程度にしようと思っています。

皆さんの周りにも、デリカシーがないというか、困ったママさんっていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その方が特性ありそうですよね

ママリ

全て読んでいないですが、そのお母さんもASDなんだと思います。だから子供にも遺伝しています。
しんどいなら離れた方がいいです。そしてその人の言うことはああ、ASDが言わせてるんだ、と思ってこの人以外にはそんなこと言う人はいないけど、この人は「行ってしまう障がいなんだ」と思えばいいかと。

少しでも悩むのであればその人はあなたには不要な人だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    読みました。周りのお母さんも困ってると思いますよ。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そんなママ友いません😅
ほとんどの人はそこまでされる前に、1回目でなんとなく距離をとると思います💦
子供がむちゃくちゃ仲良くてとか、役員でやむを得ずとかで話をしなければいけない場合も、そこまで深い話をしなければ変なことを言われることも少ないです。
もしなにか言われても「うわ!ネタキターーー✨✨今度地元の友達との話のネタにしよ🤭」とか思って適当に乗っときます😇その場は仲良く話しますが、必要以上にこちらの話はしないし、仲良くなることはありません。

多分、稲穂さんは優しいんですよね。相手のことを考えて喋ることができる素敵な方なんだと思います。
嫌なら離れても良いんですよ。会う必要があるなら、挨拶+当たり障りのない話(今ならクリスマスとか、年末年始長くてご飯作るのキツイよね、イベントあるかなー?とか)でいいんですよ。家のことを話す必要はありません。