
大分に転勤予定で不安を感じています。大分駅周辺での生活や、車なしでの移動、幼稚園のおすすめ、富裕層が住む地域、地震や津波への対策について教えてください。
大分に住んでる方教えてください!
4月に京都→大分に転勤となり一緒に行こうか迷ってます😣
大分はずっとではない予定です。(決まった機嫌があるわけではないです。)
元々関東の出身ですが京都は気に入っていたので引っ越したくない気持ちが強くて、九州は行ったこともないのですごく不安です💦
大分市で、住むとしたら大分駅周辺で考えています。
✴︎車には乗れないんですが車なしでは厳しいでしょうか?
*幼稚園はどこがおすすめですか?
のびのび系希望です
*富裕層や教育熱心な層が住んでいる地域がありますか?
私はフリーランスですがそのような層を対象にした仕事をしているので知りたいです
*地震とか津波がすごい怖いんですが皆さんどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
駅周辺ならなくてもいいと思います
が、どこかに行くときは車必須です!
地震津波はビビってもしょうがないし
対策しかないと思います。
避難場所を確認するぐらいですね!

はじめてのママリ🔰
大分市在住です。
大分は車社会なので車がないと厳しいと思います。
日常生活程度なら自転車でもいいかもしれませんが範囲がかなり絞られます。
皆さん自家用車お持ちなのでカーシェアはあまり活発ではないので期待しない方がいいと思います。
そして九州は運転荒いです。
頑張って下さい。
幼稚園のびのび系ご希望ならひまわり幼稚園が良いかと思います。
カトリック系列の幼稚園はモンテなのでのびのびというより上品で賢い子が多いです。
どちらも評判は良いですが系統が違うので見学に行かれると良いかと思います。
富裕層は大分などには住まないのであまり居ませんが強いて言えば中島という地域でしょうか。
地震や津波はどうしようもないです。
ハザードマップを役所で貰えるのでそちらをご覧になったら良いかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
やっぱり車ないと厳しいですよね。。
幼稚園情報もありがとうございます!- 11月15日

さあ
大分市在住です🙂
大分駅周辺なら車がなくても生活できないことはないです。
電動のママチャリでお迎えや買い物など色々回ってる方も多いです!
他の方も仰ってますが大分は運転マナーかなり悪いです😓
ただ緊急でこども病院(大分市の小児救急です)に行きたい!とかなった時はタクシーがすぐ捕まればいいですけどそうもいかないときなどもあると思います。
あとバス代高いです😇
車があれば大きな公園がいくつもあるのでそういうところに気軽にいけたりもしますのであればあるにこしたことはないです!
あとカーシェアは大分駅前に何台かありますが、ビジネスで使う方も多くなかなか使いたい時に使えないのが現状なので期待しない方がいいです。
富裕層・教育熱心なご家庭が多いのは中島あたりと西の台あたり(大分西中学校校区)かなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
確かに急病の時とか困りますね、、😢
中島という場所があるんですね、見てみます!- 11月15日

015
大分駅周辺は海抜がそこまで高くないので南海トラフ想定のハザードマップにはガッツリ入ってしまっています。大分駅周辺に住まわれるのであれば避難場所の確認や備蓄で対策するしかないと思います。

はじめてのママリ🔰
東京出身で福岡から今年の春に引っ越してきました!
駅周辺なら買い物などの日常生活は事足りると思いますが公園も少ないし、車があった方が大きい公園や飲食店、別府方面など行動範囲がぐっと上がって大分生活が楽しめるかと思います🚙
私も運転に自信がなかったのですが今ではほぼ毎日運転して段々と慣れてきました😂
ただ朝夕は渋滞がひどいので通勤されるならそこを考えて住まいを決められると良いと思います!
幼稚園はのびのび系でひまわり幼稚園が有名みたいです🌻
不安かとは思いますが、きっと大分では大分なりの楽しみ方が見つかると思います☺️

はじめてのママリ🔰
大分は車ないと不便ですが、大分駅周辺なら問題ないですよ🙆
車の運転が荒いとコメント多いですが、京都みたいに狭い道が多いわけではないですし、大阪東京みたいに4車線とかもほぼないですし交通量も少ないし、東京みたいな渋滞や合流ないし大丈夫です🙆

りんご
子どもを海星幼稚園に通わせています。
幼稚園は転勤族のお子さんも通われていて、車の運転ができないママもいます。
自転車や徒歩で登園している方も多いです。
ただ園バスがないので送迎は自分でしないといけないです。
(他の幼稚園は園バスがあると思います)
お迎えの時に園での様子を先生から聞くとができるので、気になることがあったら相談などはしやすいです。
年中さんから希望者は公共のバスでの降園はできるので乗りたい時に乗せています。
どろんこ遊びなどののびのび系ではないですが、お外遊びはしています。
最近はみんな縄跳びを頑張っているようです。
縦割り、横割りとあるのでどの先生も子どもの名前を知ってくれているのでいいなと思います。
のびのび系だと他の方と同じくひまわり幼稚園のイメージです。人数も多いと思います。
富裕層や教育熱心な層は西の台あたりでしょうか、、、
海星幼稚園の名前が出ていたのでご参考までに☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。詳細とてもありがたいです!
帰りはバスに乗せてくれるんですね、いまいち想像がつかないのですが、先生が乗せてくださり、運転手さんがヘルプして降ろしてくれる感じですか?自分で降車ボタンを押すんでしょうか?- 11月22日
-
りんご
すみません、下に返信してしまいました💦
- 11月22日

りんご
先生がバス停まで連れて行ってくれて、バスに乗せるところまでしてくれます。
その時に先生が運転手さんに◯◯(降車する場所)までお願いします。
と言ってくださるので本人が降りる時にボタンを押します。
保護者が降りるバス停で待っていて、ピックアップするという感じです!
最初はママと乗る練習をして、慣れてきたら1人で乗る感じです。
路線によっては年長さんがいると思うので一緒に乗る感じになるかと!
バスに乗る子は多くはないですが、乗る子は乗っています。
住む場所によっては田舎で本数も多いわけでなく良い時間のバスがなかったりすることもあるので、絶対に乗れるわけではないです。
でも大分駅近くに住われるのであれば乗れそうな気はします!
そこも確認されると良いかと!
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまいました💦
そうなんですね!それなら安心そうですね✨
今まで内陸にしか住んでなくて、海が近いのが若干怖いんですが😅避難訓練とかはしてるんでしょうか?- 12月3日
-
りんご
お返事遅くなりました💦
避難訓練はしています!
火災、地震などの避難訓練をしています☺️
津波発生時は幼稚園近くのオアシスタワーホテルに避難する予定になっています。- 1月11日

ひろみ
他県から大分に引越しをしてきて、大分駅付近に住んでいます。
我が家は転勤族で移動のペースが早いこと、私自身がペーパーなので平日に車を使う事もない為、自家用車を手放し、休日のお出かけで必要な時は近所のカーシェアを利用しております。
たまに予約が埋まって取れない時は、少し離れた所のカーシェアで借りたりしていますが、特に不自由を感じたことはありません。
子供の習い事や病院、買い物なども徒歩圏内で行けるので助かっています!
ちなみに子供はひまわり幼稚園に通っています。
のびのび園でたくさん外遊びができて、とても楽しく通っています。転勤族のお子さんも多いです。先生はどの先生も優しくしっかりと子供達を見てくださり、安心して通わせられています。
ご参考になれば幸いです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!車なしで過ごされてる方がいて安心しました✨✨
大分市って海にすごい近いのですが、どこまで気にされてますか?地図見て家探しとか幼稚園探しているとどこも海から近いのが気になって😅💦- 12月3日
-
ひろみ
返信が遅くなりました💦
確かに海が近いですよね、幼稚園見学に行ったところは、どこも割と海が近くて気になりました。
ただ、結果的にはそれよりも生活のしやすさを優先しました。私の場合は自分自身と子供に喘息があるので、どちらかというと工場からの鉄粉の方が気になったりもしました!- 12月6日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
免許は持ってるのでペーパーを克服して、どっか行く時はカーシェアとかでも事足りるでしょうか?
幼稚園は、カトリック海星幼稚園を考えていますが評判どうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
カトリック海星は口コミいいですよ!
ただカトリックってのびのりでは
ないイメージあります。
のびのびといえば上野愛光ですね!
自然派ですが…ただ保育園です…。