ストレスによる耳の閉塞感に悩んでいます。育児や夫との関係が影響しているようです。突発性難聴を経験し、耳鼻科では漢方が処方されました。ストレスと上手に付き合う方法を探しています。
よくストレスで耳がこもった感じになります😭
上の子を出産し、育児が大変だったり夫との空気が悪かったりすると、たまに左耳に閉塞感がありました。
下の子を産んでから1〜2ヶ月で突発性難聴と診断され、その時は薬を飲んで治りました。
その後もストレスがたまるとよくこもるようになって…。
耳鼻科に行ったこともありますが、漢方を処方されるくらいでした。
以前助産師さんに話を聞いてもらったら、仲間の看護師さんはよくなると言われ(職業関係なくストレスがたまれば誰でもなると思いますが)、珍しいことではないのかな?と思っていました。
でもやはり良い気はしないので、何かいい方法がないかと😂
「ストレスをためずに上手く付き合っていく」できたらそうしたいですよね…笑
- かな(1歳0ヶ月, 3歳7ヶ月)
はじめてのママリ🔰
私はストレス溜まると胃痛がします。胸の間、立ってられないほど痛くなり冷や汗かきながら数時間痛みに耐えます。逆流性食道炎かと思ってましたが調べたらストレスからでした。
今はもう自分で管理できてます。
自分はストレスに強い方だし何ならストレス感じてないと思ってたんです。子育てにおいて口調は穏やか、滅多に怒らないでやってたのですがそれは我慢強かっただけで、実際は我慢してるから体には正直に出たって事なんですよね。
私の管理の仕方は、子供と関わって行く上で「自分凄い我慢してるな」って分かるときがあるんです。子供達がうるさいとか、本音は関わってきて欲しくないんだけどずっと話しかけてくるとか(我慢して相手してあげちゃいます)、夫にも期待してイライラしてとか本音嫌だけど凄い受け身で対応してるときとかに初期症状で胸に違和感を感じてくるんです。そうなると「やばい、我慢してたから痛み出しそう…」って思ったら、ここからです!家事は最大限手を抜いて横になって寝ます!!私の場合痛み出したらガチで辛いんで笑🤣いかにここで食い止めるか!なんですけど。
ご飯は食べれるもん何でもいいから子供に食べさせとく、腹を満たすだけのものでいい栄養とか考えない。お風呂はその日無しにするとか。子供好きに遊ばせといてひと眠りするとか。夫はほっとくとか自分でさせるとか確実に横になって休みます。
それで症状強く出ずにやり過ごせたりしてます。
コメント