
最近の医療事務について質問があります。保険証が変更された際、前の資格でレセプトを提出した場合、返戻されないことがあるのでしょうか。受診した病院が情報更新を忘れたため、前の保険証で提出されてしまいました。現在は、患者に連絡が行くのが主流なのでしょうか。
現役かつい最近まで医療事務してた方いませんか?
最近の返戻とかについて教えてほしいです。
保険証が変更になって、間違えて前の資格のままレセプト提出した場合、返戻で返ってこないんですか?
私が保険証変わって新しい保険証提示して受診したんですが、前の保険組合から家に納付書が届きました。
「資格喪失後の受診」みたいな理由が書かれてました。
結局、受診した病院が情報更新するのを忘れて前の保険証情報で提出してたからだと分かって解決したんですが、
私が10年ぐらい前働いてた頃は返戻で資格なしで返ってきてました。
今は医療機関に戻すのではなく、患者の方に連絡行くのが主流ですか?
解決したんでどっちでもいいんですけど気になったので質問させてもらいました!
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

さくみぃ
何も言われずに返戻で戻ってくるものがほとんどですが国保連合会や支払基金から電話で問い合わせが来る時もありますね。「この方、○月○日で資格喪失してるんですが返戻させていただいてもよろしいですか」みたいな感じで電話が来て、「当院で受診された時は確実に前の保険証提示されてるので返戻は受け付けません」とお返事すると「分かりました。ではご本人様にお伝えします。」みたいな流れになることもあります。あと紙で確認が来ることもあります。

Mon
医療機関には紙で返礼が来なくなり、オンラインで通知が来るようになりました。
そして、前の保険証で請求された場合は、新しい保険組合に振り替えられるのが主流になりました。
今回のパターンは、そうなりそうなのに、どうして請求されたんですかね。
オンライン資格確認に、新しい資格情報が登録されてないのかな?
新しい保険証は、最近資格を得ましたか?
-
はじめてのママリ🔰
自動で新しい保険に変えて請求してくれるんですか😳
新しい保険証は今年の4月からで、今回の件の受診も4月でした!
反映されてなかったとかあるんですかね😇?- 11月22日
-
Mon
画期的ですよね。昔じゃ考えられないシステムです。
今はレセコンに情報入れると、その保険証に資格があるか無いか分かります。ただし、保険組合がデータを更新してないとそれが反映されません。
なので、受診した病院でも、前の保険証で通用したんでしょうし、さらに、振り返られる際に新しい情報が更新されてなくて、次の保険情報無しの人物であると判断されて、被保険者に請求するしかなかったパターンな気がしました。
前の保険証の喪失が3月末で新しい保険証が4月からで、かつ、受診も4月なら、そのデータ更新のされてない溝みたいな期間に、たまたまハマっちゃったんだろうなぁと。- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました💦
今はレセコンそんなことになってるんですか😳😳😳
思い返すと4月1日だった気がします、今日から保険証違うなと思いながら病院行く準備したので😂
たまたまそんなタイミングだったんですかね😂
勉強になりました!ありがとうございます🥹- 11月23日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり返戻で戻ってくるのがほとんどなんですね。
担当の方とか色んなことが重なって、すぐ私に請求がきたんですかね🤔
ありがとうございました!