※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

みなさんならどちらにしますか…?ちなみに介護は資格も経験もあるんです…

みなさんならどちらにしますか…?
ちなみに介護は資格も経験もあるんですがデイサービスのみで6年くらいのブランクあります。
派遣の仕事は倉庫のお仕事でこちらも経験あります、

派遣のお仕事«倉庫の仕事»
時給:1181円
祝日、日曜日、月曜日が休み、長期連休有
家から30分程度
勤務時間:9時から17時

2、訪問介護のお仕事
・時給1400円から3125円とバラつきあり
・9時から14時«これは私の要望でこうなっている»
・土日祝お休みで大丈夫とのこと。
長期連休は無し
・時給にバラつきあるため稼ぎにも差が出る可能性がある
・訪問先は近くて地元だけど遠いと県外もある
・正社員登用有

どちらがいいのかな。。?
今日中に連絡しないとなんだけど…

コメント

はじめてのママリ🔰

効率よく働きたいので②です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    効率とは?

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

介護の仕事したいなら2がいいかなと思いますが、ブランクあり、デイサービスのみの経験で急変とかの対応出来るかな?ってその辺が私なら心配になります🥺
私も介護職資格持ちですが、急変への対応に自信がないため訪問介護は未経験です…💦

その2つなら無難に1がいいです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、応募してみて受かったんですけど、私もそれが未経験で不安なんですよね。。
    だから断ろうかなとも悩んだんですが旦那は資格生きるんじゃないかな?と話していて。
    確かにその通りなんですがブランクもあるので尚更不安でして。。

    私も1の方が不安は少ないからそうしようかなーと思ってるのですが旦那の言うこともそうだし…と思い悩んでます。。

    • 10時間前