コメント
はな
答えになっていないですが
もうお子さんが慣れるしかないです!
うちの子も今修正8ヶ月ですが慣らし保育2ヶ月ちょっとかかりました😭
慣らし保育ってお子さんの為ですが親の慣らしでもあるんですよね☺️
終わりが見えないので辛いとは思いますし精神的にも辛いと思いますがお子さんのペースで進んでいってると思うのでファイトです!
はな
答えになっていないですが
もうお子さんが慣れるしかないです!
うちの子も今修正8ヶ月ですが慣らし保育2ヶ月ちょっとかかりました😭
慣らし保育ってお子さんの為ですが親の慣らしでもあるんですよね☺️
終わりが見えないので辛いとは思いますし精神的にも辛いと思いますがお子さんのペースで進んでいってると思うのでファイトです!
「保育園」に関する質問
第二子出産後、私の入院中に義母が 泊まりにこようとしてるようです💦 (車で30分の距離) 旦那は育休とってくれますが 上の子は保育園もうまく利用しながら 過ごす予定です。。 旦那曰く来ても特にする事ないけど 来たいな…
毎日なんだかネタ切れというか、パッとしない気分です… 今年度は保育園空きがないため、まだ育休中です。 平日は屋内遊戯施設や支援センターに行ったりしますが、買い物に寄って帰ったらもうその日は家にこもりがち。 休…
皆さんが私ならどっちを選びますか? できたら愛犬も家族思考の方に回答して欲しいです😂 •子供1人 / 犬1匹 •両家遠方で頼れる先が全くなし(近くに身内がいない転勤族) •夫は暦通りの休み、平日07:00〜0:00不在が多い •妻…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
早速ありがとうございます!
ご飯食べるかミルクさえ飲んでくれたら呼び出しはかからないと言われてるのですがどちらも拒否で💦💦
家に帰ればパクパク食べるのですが、、、
ちなみに2ヶ月かかったというのは最初の方ご飯は食べられてたでしょうか?呼び出しもなく1日入れるのに2ヶ月かかったということでしょうか?
本当親の慣らしを試されてる気もします。。。
はな
ミルクは飲まなかったのですが機嫌が良かったので呼び出しはないです☺️
ちなみに今も100とかしか飲みません🍼
離乳食はまだ始めてもらってません🍚
呼び出しもなく2ヶ月かかりました…。
はじめてのママリ🔰
呼び出しもなく2ヶ月ていうのは、どんな状態で2ヶ月だったのでしょうか?
呼び出しが既にある状態で、基本ずっと泣いてるのと、食べないが続くので何かしら工夫しないとこのまま、ずっと呼び出しになる可能性があるなと思っており、、、復帰どころじゃない感じになっております。。