子供と犬を持つ家庭で、保育園に入れるか幼稚園に入れるか悩んでいます。正社員で働くと家族の時間が減りますが、収入は増えます。パートだと家族の時間は増えますが、収入は減ります。どちらを選ぶべきでしょうか。
皆さんが私ならどっちを選びますか?
できたら愛犬も家族思考の方に回答して欲しいです😂
•子供1人 / 犬1匹
•両家遠方で頼れる先が全くなし(近くに身内がいない転勤族)
•夫は暦通りの休み、平日07:00〜0:00不在が多い
•妻は真逆の土日祝は全て仕事で平日休み
•持ち家あり
•夫の年収だけで現状専業主婦でも暮らせなくはない。
→児童手当とボーナスには手をつけない状態で
•2人目は考えていない。
①保育園に入れて、正社員共働き
世帯年収は増えるが夫婦で休みが合わないので
家族が揃う時間が一切ない。年末年始の帰省なども、
私が仕事のため夫と子どものみで年越しやクリスマスなど
過ごすようになる。
平日は保育園の送迎がどちらも夫は時間外なので
全てのことはワンオペでこなす必要がある。
世帯年収は増えるので貯蓄は回せる。
小3までは妻が時短勤務できるが、小4以降は鍵っ子
(09:00-22:00のうち9時間勤務なので、
小4以降正社員は頼り先がなくて流石に不可能かもと思ってる)
愛犬のお留守番が急に長くなるので不安
②幼稚園に入れて、扶養内パート
世帯年収は減るが家計の足しにはなる程度(おそらく全て貯蓄)
夫と休みが合わせられるなどできるので、
正社員よりは家族の時間が取れ出かけたりできそう。
ただ貯蓄が正社員よりはできにくくなるのが難点。
愛犬も適度にお留守番になる
みなさんならどっちを選びますか?
小さいうちは正社員で頑張ろうかなと思ってますが、
どう考えても小4でつまづくというか、、
物理的に勤務できない=退社しかないからもうだいぶ
早いけど辞めるのも検討しようかなと、、
私が正社員ではなければお金がものすごい
カツカツってわけでもないです💧あればあるほどいいですが、、
- 初めてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
どちらかなんですかね?💦
土日休みの正社員を私なら探すかな?と思います。
私自身はシフト制の仕事の正社員ですが、土日はできるだけ休みにしてもらっています😌
コメント