![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悪阻の時は、食べれる時に食べれる物を食べた方が良いです(*'ω'*)
ただ食べ悪阻の方は1回に食べる量を減らして回数を増やしたり、低カロリーの物を口にするなどして
調整するのが1番だと思います。
我慢したり無理するのはストレスとなり
余計に赤ちゃんにも悪いので
ある程度は割り切って大丈夫だと思いますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食べ悪阻、もどかしくて辛いですよね💦わたしも食べ悪阻でした😭
食べれる時に食べれるものを、で大丈夫です。わたしも初期は体重減りましたが、中期以降から嫌でも増えてくるし、後期は水を飲んだだけでも増えるので、今は気にしなくて大丈夫です!
助産婦さんのお話ですと、初期はお母さんが最初から蓄えていた栄養だけでも大丈夫!とのことなので😊
心配しすぎてストレスになるほうが良くないので、初期はどーんと構えてマイペースに頑張ってください💪✨
-
はじめてのママリ🔰
気持ち悪いだけでもだいぶストレスなので、
食べたいものを食べれる時に食べて、体重調整などは、安定してから考えるにします!- 4月30日
はじめてのママリ🔰
今偶然にも1回に少量しか食べられないので、むしろちょうど良かったのかもしれないです😅
食べれる時に食べれるものを食べて、ストレスを溜めないようにします!