※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
お金・保険

12月に退職を考えていますが、30日と31日のメリット・デメリットを確認しました。30日は社会保険料が引かれず、31日は年末調整が受けられます。30日退職の場合、1月から新しい職場で社保に入ると、31日は国保になるのか、旦那の扶養に入れるのか知りたいです。

12月で職場を退職する予定です。
12月30日か12月31日で退職した場合でのメリット・デメリットを調べてみたのですが、
〈メリット〉
12月30日→12月分の社会保険料が引かれない
12月31日→年末調整を会社でしてもらえる
〈デメリット〉
12月30日→自分で確定申告にいかないといけない
12月31日→社会保険料(12月のボーナス・給料)が引かれる
との認識で合っていますか?🤔
だとしたら手取りが増えた方がいいですし、12月30日退職にした方がいいですよね?🤔

30日に退職したとして、1月1日から転職先で社保をかけてもらった場合、12月31日のみ?は国保になるのでしょうか?旦那の扶養に入れるのか、、などよく分からないので教えていただきたいです💡

コメント

はじめてのママリ🔰

息子が大晦日生まれで退職したので
まさにその時のメリットデメリットを
社労士さんに言われたことがあります。笑

その解釈で合ってると思います✊🏼
私は12/30日退職にしました!

社労士さんに言われたのは
12/31のみの分を国保か扶養かに
入らないと、次の転職先の会社に
よっては無保険の時期があると
その会社の保険に入れないので
注意してくださいと言われました👌🏼

  • M

    M

    コメントありがとうございます✨
    解釈が合っててよかったです。調べても難しいので🥲

    12/31のみを扶養に入った場合、明らかに今年の年収が扶養内?ではないのですが、それはどうなるのでしょう🤔💦

    無保険ではいけないんですね🥲
    できれば今の手取りが欲しいので、12/30までにして社会保険料引かれない方がいいですよね〜🥺✨
    国保1日分の金額もどれくらいなのか、、、。

    はじめてママリさんはどうされましたか?差し支えなければ教えて頂きたいです🥲

    • 11月13日
🫧

その認識で合っていると思います!
会社の事務の人に言われたのは言い方悪いけど目先の手取りが増えた方がいいか、将来もらえる年金に繰越した方がいいかのどちらだよ〜と言われました。
わたしは12/31退職にして、1/1から旦那の扶養に入ります🙂

  • M

    M

    コメントありがとうございます✨
    将来のもらえるかわからない年金に充てるより、目先の手取りが増えた方がいいかなーと思ってきました😂
    今年末調整の時期なので、しっかり決めなければですね🤔💡
    確定申告する手間を考えると悩みますが😂💦

    • 11月13日