コメント
みき
うちは知的障害と自閉症で、その頃は発語もなければ言葉の理解もなかったです。
悪いこと、とは具体的にどのようなことをして叱ってるんでしょうか?
お子さんは言葉の理解はありますか🤔?
うちは『それはダメだけど、これならいいよ』とか他を提案してあげたり。叱る原因になる物を排除します。叩いたりするならまず物理的に距離をとる。物を投げたりするなら片付ける。とか
みき
うちは知的障害と自閉症で、その頃は発語もなければ言葉の理解もなかったです。
悪いこと、とは具体的にどのようなことをして叱ってるんでしょうか?
お子さんは言葉の理解はありますか🤔?
うちは『それはダメだけど、これならいいよ』とか他を提案してあげたり。叱る原因になる物を排除します。叩いたりするならまず物理的に距離をとる。物を投げたりするなら片付ける。とか
「ココロ・悩み」に関する質問
職場の人間関係の悩みです。くだらないかもしれませんが、アドバイス貰えたら助かります。 職場のAさん…私より一回り歳上、私の半年後に入社、アラフィフで正社員だけど仕事はあまりできない(電話も取らないし、難しい業…
とても長文です😣 上の息子が保育園で仲良くしてる子の1人がなんか自分の思い通りに全てしたいタイプの子で私はあんまり好きになれません😂 息子は性格的に、繊細、慎重派、怖がりな感じで自分からお友達にも遊びに誘った…
ママ友に電動自転車を買う話をしたら、「えー私は電動自転車なんて乗れない」「乗ってる時の顔を見られたくない」「信号待ちの時の顔を車の運転席の人に見られたくない、恥ずかしい」と言われました。 そのママ友は車移…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
叩いてきたり絵本をビリビリに破いたりおもちゃ投げたりです。まんま食べるよやおむつ替えるよぐらいなら理解できます。
みき
叩いたり投げたりするのは自分の思い通りにいかなかったりした時とかですかね?
叩いたり投げたりするのはこちら側としてもイライラしますが、そんな時は完全に無視してみるとかもありですね。そんなことしても思い通りにならないと思わせるためです。
あとは逆に叩いたら叩き返すのもありかと…これだけ痛いんだよ、と痛みを理解させるために。あまりオススメできないですが💦
はじめてのママリ🔰
思いどおりにいかなかったときとなにかを訴えたいときにある気がします。完全無視しても余計にひどくなり最後はものすごい癇癪になります😭