職場の同僚が簡単な問題を質問してくることにストレスを感じています。自分で調べてから聞いてほしいと思っているのですが、効果があまりないようです。どのように関わるべきでしょうか。
職場の同僚の人で、たとえばPCをスリープにするとか、電池交換したら直りそうなこととか、ちょっと調べたらわかりそうなことを聞いてくる方がいて、私も夫をGoogleみたいに使ってた時があったんで人のこと言えないですけど、もう少し自分で調べてから聞いてくれないかなぁ。。ってちょっぴりストレスです。
自分の子供から聞かれてると思って優しく教えてあげようと思ってた時もあったんですけど、そしたら質問レベルがどんどん下がってきちゃって💦
なんでも知ってるキャラみたいにされてるんですけど、調べたら出てきますよー!って一言添えるようにしてるんですがあまり効果を感じません。笑
何が原因だと思います?とか引き出したらいいのかな。。みなさんだったらどう関わりますか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
ママリさんと会話したいとか関わりたいのかなとも思いました😅
もしそんな事‥って事があれば、ごめんね〜今手が離せなくて多分調べれば出てくると思うよ〜と伝えるとか🤔
きっとママリが優しく教えてくれるから聞いた方が早いと思っちゃってるんでしょうね‥😂
☕
そういう人はそもそも調べ方が分からない(検索ワードが思いつかないとか)人が多いので😂
いちいち答えるのも教えるのもほんっと面倒くさいですよねー😂
ミク
仲がいい人なら
そのくらい自分で調べて〜
ボケちゃうよ〜
普通くらいの仲だったら
今忙しいので後で!
を必ずやって相手のPCやケータイで一緒に調べます!
ほんと面倒な方いますよね😭
はじめてのママリ🔰
えー面倒くさいですね😭
いつも優しく教えてくれるから甘えちゃってるんだと思います💦
聞かれたら「調べても出てきませんでした?」とか「何かやってみました?」って聞き返します!
それで調べてない、何もやってない、と言われたら、「◯◯で検索したら出てくると思いますよ!」「じゃとりあえず一旦スイッチ切ったり電池交換してみてください!」で終わらせます😂
コメント