※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園の先生や支援者に相談があります。子供に「めんどくさい」と言ってしまう自分を改善したいです。言い換えの言葉やアドバイスがあれば教えてください。

幼稚園保育園の先生、児童発達支援に携わっている方、同じようなお子さんがいらっしゃる方、ご相談させてください。

子供に対してめんどくさいなぁとつい言ってしまいます。
良くないと自覚はあります。
何か言い換える言葉とかありますか?

今日は今朝からプラレールを引っ張り出して遊ぶと言い始めました。
そこでやめさせると怒るだろうし点眼もしなきゃいけなし、朝の着替えも嫌がって更に面倒になると思って遊ばせながら声掛けしながら準備していました。
朝外出たら、寒いから行かなーいとか言って玄関外で動きませんでした。
幼稚園行かなきゃいけないし、めんどくさいなーとぽつりと言ってしまいました。

幼稚園着いたらゆっくり歩くとか言って駐車場からゆっくり歩いて進み、クラスに着いたらなかなか入らず逃げる(楽しんでます。頻度多いです)。
そこでまためんどくさいなーと。。。先生の前で言ってしまいました。

発達グレーで切り替えが下手で月曜日はモタモタしてます。
自分の世界も強いので良くわからない世界にも入ってます。

やっぱり良くない言葉ですよね。
自分が上手く立ち回って、とくに何も思わずこなせればいいのですが....
アドバイスお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

ままり

元保育士、グレーの子がいます。
こちらは大人なので、思っても口に出さない努力は必要かな?と思います。
子供にも人格があるし、心があるので1日に何度も親から"めんどくさいなぁ"と言われていれば"自分はめんどくさい人なんだ"って潜在的に認識してしまいます。1番厄介なのは、親が言ってるからみんなに言っても良い言葉だと認識して外で使うことです😣

言い換えると言うよりは、我が子である前に別の人間だと思って言わないようにしていくのが1番だと思います👌1回でも我慢できたら、私偉い!!ってご褒美あげてモチベーションをあげていきましょ!
人に向かってめんどくさいなぁとは言わないのに、我が子は何言っても許されるっていうのが案外たくさんの親の頭の中にあるんですよね。
自分達もわりと親から言われてきたとか学校で言われてきたなどあると思うのですが、私たちの親世代ってパワハラやモラハラ当たり前で男をたてなさい見たいな教育を受けてきたかなり強い人から育てられた世代なので、私たちはその分岐点にいるんですよね😅
その流れを子供にも受け継ぐか、私たちで良い方向に変えていくかはもちろんそれぞれです。
私はこれからの世代として自分がされたから人にも厳しく!ではなく優しくしていきたいと考えていて、

"子供は親の所有物ではないし何を言っても良いわけじゃない。何をしても良いわけじゃない。"

と、4〜5年前からしっかり認識できるようになりました。
とはいえ私も同じグレーっ子がいて、ほぼ同時に旦那がADHDだとわかり下の子も傾向ありで全員のフォローで毎日いっぱいいっぱいですけどね。笑

そしてグレーだからこそ間違ったことを認識されたら厄介だなと思い、正しい振る舞いを心がけ、人に対しても正しく接するように心がけています。
グレーだからこそ、普通よりも気を付けておいて損はないと思いますよ!今後の自分の為になると思って頑張る価値ありです!

強いて言い換えるとしたら、ママは〇〇のことを待ってるよ。とか、ママと一緒に行こっか😊などになるでしょうか。
園についたら荷物持たせて行ってらっしゃい😊って園にバトンタッチしてはいかがでしょう?
あまりにもしんどいようであればバスがあるならバスを利用するとか、ご主人が送迎する日も作るなども手ですよ。
頑張るしかない場面もありますが、そんな日を作ってもらってもバチは当たらないし、私は旦那も送迎して欲しいなって思ったりしますよ。
子供が10人とかいるわけじゃないし、園送迎なんて3年しかできないのに面倒くさいとか会社に〜とか言ってたら人生で1度も園送迎できずに歳とって死ぬよ?と思います😂
子どもたちが小さいうちしか親に構ってくれないし、子供がある程度コミュニケーションがとれるようになって小学生になったら、友達と遊び始めたり自分のやりたいことを頑張り始めるので話しかけたら嫌な顔したりされるようになりますからね。
今だけ今だけと思って、できる範囲で子供と楽しみながら過ごしていきましょ😊

玄関でトボトボ歩いてる時は、手を繋ぐ?とかもありですし、荷物ママが持とうか?とか、ママが先に着いちゃいそう〜とか、今日はちょっと早めにお迎えに来るね♡頑張って♡とか、今日の給食は〇〇だったよね!楽しみだね!とか、今日の給食は何かな?帰ったらママに教えてー😆とか気持ちを切り替える言葉をかけて、なるべく笑顔で玄関でバイバイできるようにしてます😁
毎日大変なんですけど、災害も多い時代なので子供が見たママの顔の最後が怒った顔になったら絶対に嫌なので、必ず笑顔と言うことだけは入園してからほぼ確実にこなしてます👌どれだけイライラしても😂
なので、とりあえずはめんどくさくても声に出さない。それだけに対して努力を注いでいきましょ😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    ついポロっと出ちゃって...言わないように努力します🙇🏻‍♀️

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

面倒くさいの使い方として微妙に違う意味で2通りあると思うのですが

プラレールの出し入れなど疲れている時に手間がかかる作業をしたくないということに対して使う「面倒くさいは、私もよく使うしいいと思います🙂

子供がマイペースだったりちょっとぐずったりした時にその子の性格やその時の感情に抗議する「面倒くさい」は、確かに良くないかも…と思います💦

言い換える言葉ですが、
「疲れてるから今はやりたくないの」
「時間がないから今はできないよ」
こういう言葉で言い換えれるのではないでしょうか💡

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    すごくわかりやすい説明ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    言われてみればめんどくさいって言葉にも色々理由がありますね。
    全部まとめてめんどくさいになってますが、その理由を伝える方がいいですね。
    子供の感情をめんどくさいって言うのは特に気をつけます💦
    勉強になりました。
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

    • 11月11日