![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
医療費控除は年収が高い方でした方がお得です。医療費控除とふるさと納税(寄附金控除)を同一人物が行う場合、ふるさと納税でワンステップ納税はできないので確定申告が必要になります
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
旦那さんの方でしても
還付は見込めませんよ。
住民税の減額だけです。
自分でした方が
還付もあるし、
住民税も安くなります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも収入が同じ感じで
夫の方は住宅ローン控除ありで源泉0なので
ワンストップでふるさと納税のみで確定申告不要。
私の方で医療控除、少ない額ですが、ふるさと納税で確定申告してます。
コメント