※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🍎
ココロ・悩み

恥ずかしがり屋の子どもについて、自分から積極的に友達と遊ぶ方法について相談があります。

恥ずかしがり屋さんについてです。

恥ずかしがり屋さんって治るのでしょうか?

保育園に通っているのですが、保育園のお友達がスーパーで我が子を見かけたら〇〇くーん!と大きい声で呼んでくれます。
しかし我が子は出先で誰かを見つけて気付いているけど声はかけません。
スーパーとかでは特に声をかけたくなければかけなくて良いと思うのですが、公園とかでも遊びたいのに声をかけれません。
相手の子が積極的であればそのあとは問題なく遊ぶのですが、相手の子が我が子に興味がなかったり、気付いてないと急に前に現れたりして気付いて欲しいアピールをします。

それを何度か繰り返したり、遊びたいなら声を出して誘いなさいと伝えますが恥ずかしくて言えず、私が声をかけたりします。

保育園でもこんな感じなので誰かとは遊んでますが、同じクラスに特定の仲の良い子がいないので1人で遊んだりもしてます。

私がお迎えに行ったら積極的におしゃべりしてくれる子や自分の意見をはっきり言える子、人懐っこい子を見て凄いなと思ってみています。

我が子は知ってるお母さんがいても喋りかけず、むしろ喋りかけられたらなんだぁぁあ!それはぁぁあ!やばぁぁあぃぃい!というような恥ずかしさを隠すようにテンパる感じです。
ちなみに恥ずかしさを隠すような喋り方をしなければ少し幼いですが普通の喋り方です。

ちなみに保育園の先生からは何も言われておらず、シンプルに性格だと思うと言われてるので何かある可能性は低そうです。
少し前に吃音になり現在は治ったのですが、発達検査の病院に行った際も吃音以外は何もないと思うと言われました。

普通にはっきりものが言えたり、緊張せず受け答えができたり、お友達を遊ぶことに誘ったりそういう感じになってほしいのですがどうしたら良いでしょうか?

コメント

ちゅーん

自分の性格を真逆にこういうふうになってほしいんだけど、と言われても難しいように子供にも難しいと思います。うちの子は逆にしゃべりすぎ、他人との距離感近すぎ、どこでも頭と口直通タイプですがそれを止めることはできません。

ちゃんと遊びたかったら気づいてもらえるように前に現れたりできてるし、そういう子がうちの子みたいなのに出会うととっても相性いいですよ、すぐ友達になれます🤗そして成長したら挨拶やら発表やら、恥ずかしくてもやらなきゃいけないことたくさんあるのでその中で鍛えられて行くと思うし、頑張ってできるようになってくるのでおうちではありのままでいいのではないかなって思いました✨

mamari

恥ずかしがり屋…そういうと、短所のような気がします。しかし、短所と長所は背中合わせです。まずは、長所の方を見てあげるとよいと思います。
観察力があり(周りがよく見えていて)、いろいろなことに気づくタイプでしょうか。とても優しいお子さまだと思います。
また、心配性、臆病、…そういうものは、危機管理能力になり、自分(命)を守るのに役だっていることもあります😊

そういう長所の面を伸ばしながら、一歩踏み出す勇気をつけさせていくとよいと思います。

一歩踏み出すためには、ある程度自信を持つことが必要です。『自分はできる!』というほどの強い自信でなくとも『やってみようかな?できるかもしれないな?』くらいの気持ちで大丈夫です。
そして、やってみたらできた!という、小さな成功体験を積み重ねていくことが必要だと思います。

持って生まれた気質は、そう簡単には変えられません。
短所をなおそうとすると自己否定感が強くなり、よけいにひどくなる場合もあります。
だから、長所の面を伸ばしながら、少しずつ『できる!できた!』という経験を重ねていく…年齢的な成長もありますので、そういう感じにしていったら、大人になって困ることは少ないと思います😊