※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

生後3日の息子が黄疸で光治療を始めました。数値は14です。O型の私、AB型の旦那。大丈夫でしょうか?

新生児黄疸について

生後3日の息子が黄疸で光治療をはじめました
数値は14です

大丈夫でしょうか?😣

私 O型 旦那 AB型です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はAB型、夫はA型です。

上の子も黄疸治療していて、家族性もあると言われました。

ちなみに上の子は数値16、下の子は19とかでした。
2人とも2日間の光線療法でしっかり数値が下がり、元気に過ごしてますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😔🫶‼️
    一緒に退院できましたか?😖

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は一緒に退院し、2日後にリバウンド検査の受診に行きました!そこで問題なしだったので治療は終わりました!

    下の子は、一緒に退院しても大丈夫だったんですが、退院した次の日にリバウンド検査しないとダメで、もしまた治療となった時に一度退院した子は完全付き添いの入院になると言われ、上の子がいたのでその一泊だけ下の子だけ入院してもらい、検査してもらいました💦

    いずれにせよ2人とも、一緒に退院できるレベルに数値下がってました!

    • 11月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    参考になりました😔🫶🩷‼️
    ありがとうございます😭

    • 11月8日
たぬき

うちも私O型で旦那AB型で黄疸でやすいと言われました😮‍💨
幸い体重も大きかったので治療無しで様子見で過ごせました😌
3ヶ月くらいまでは黄色かったです😂💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭

    • 11月8日
もっふぃ

血液型ってなにか関係あるんですか😳?
黄疸はよくあることですし治療受ければ大丈夫なことがほとんどですし数日でよくなると思いますよ✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😔🫶

    • 11月8日