※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育先では困りごとがなく、幼稚園では困りごとが多い状況に悩んでいま…

療育先では困りごとがなく、幼稚園では困りごとが多い状況に悩んでいます🌀

年少男の子がいます👦

もともと言葉が遅かったのがあり、2歳4ヶ月頃から療育に通っています。

今も降園後に週1×2箇所続けています。

幼稚園では、一斉指示が難しいようです。
それでも慣れたもの(体操着への着替え、給食準備などのルーティン)はテキパキできるのですが、イレギュラーな指示だと固まってしまうようです💦
そのまま困った顔をして先生を見つめるのみで、自分からヘルプは出さないようです。(家では「わからない!できない!手伝って!」とか言うのですが…)

療育は今は個別療育×2です。
個別なのもあって、先生の指示はよく通りますし、指示も短くわかりやすいものが多いです。

幼稚園では複数指示を一回で伝えることが多いです。
特に2学期に入ってから特別な行事も多く、また、年中へ向けて複雑な指示も増えてきたように感じます。
(「お道具箱から◯◯と△△と◻︎◻︎出してください。取り出したら△△の蓋をあけて、手はおひざで待っててください」くらいですが…)

長期休みなどは小集団の療育も通っています。
そこでも困りごとなく、よく指示も通りおりこうさんで過ごしているようです。
(療育の指示は短く明確な物が多いため)

息子本人は、言葉の理解はそれなりにあり、心配だった発語も発音が幼いものの、よく喋るようになりました。
興味あることに関しては物覚えもよく、難しい言葉も使います。

療育以上、幼稚園未満という感じで一斉指示の練習になることってありませんか…?
少人数の習い事とかでしょうか…。

療育では困りごとなく過ごせていて(療育の先生に回数減らしたり、辞めてもいいくらいと言われました)、でも幼稚園だと困りごとだらけでどうしたら良いのか悩んでいます。

幼稚園ではとにかく固まるそうで、立ち歩いたり、やらなきゃいけないことを拒否したり…ということはありません。
一斉指示が通らず、何をすれば良いのか分からず固まってしまいますが、個別に指示すればなんとか通りはするみたいてます💦

コメント

ママリ

療育の先生が幼稚園に訪問は行ってくれてますか?
療育ではできているのに幼稚園でできないからどうしたらいいかを伝えたら療育の先生からこうしようと提案がありそうですけどね🤔
うちも言葉の遅れから長男が2歳から年長まで療育に通っていて親から子供の様子を聞き取り個別の療育で苦手な部分を克服するようにプログラムを組んでもらえました😌

あとは年少からスイミングスクールに入れてました!
10人1クラスくらいのスイミングで一斉指示があり、集団行動が身についた気がします😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    まだ訪問やってなくて💦
    たしかに療育先と幼稚園が連携したら療育での課題が見えてきそうですね🤔
    今、訪問に向けて動いているので早めに訪問できるように願います。

    スイミングやってるんですね!
    理想的な人数ですね!!
    参考にします📝

    • 1時間前