6歳の息子が怒るとモノに当たるようになり、心配しています。最近、カルタで負けて泣いた後に暴れたりして、イライラしている様子。保育園では暴力的な行動は見せず、他の子を見て真似したのかも。経験者のアドバイスを求めています。
6歳になった息子が最近、怒るとモノに当たるようになり、心配です💦
毎日ではなく、たまーになんですが、、、、
この前初めてそれがあって、きっかけは、妹と私と息子でやってたカルタで、妹に負けたことでした😅負けて泣くことはたまにあって、この日も途中から泣きそう+不機嫌になってて、それを私は注意というか、気持ちはわかるけど、泣いたら周りが楽しくなくなるから泣くなと言いました。実際、妹が息子を気にしてわざと負けようとしてて。
で、結局息子が負けたら、大泣きながらソファーのクッションを投げたり、おもちゃ投げたり、壁を蹴ったり殴ったり、イライラする!と。この、イライラするって言うのは、たぶん仲良しなお友達がよく言ってるので、真似かなって思ってるんですが💦
少しして止めようとしたけど止められず、投げる場所やものは、意外と考えてしてたのでしばらく様子見てましたが、おさまらず、本人もどうやったらイライラがおさまるんだ!って怒ってました🥲
保育園ではそんなことはしたことなくて、逆に、クラスに怒って暴力的になる子がいるんですけど、その子に当たられても、はぁ…って感じで耐えてるみたいです。
それを見てるから、それもまた真似したのかなって気もしつつ、普段はおだやかな子なので、豹変具合に戸惑って、さらにどうしたら良いのかわからなくてって感じで。
経験者の方いたら、教えてください😭
- ねこ
コメント
まろん
境界知能・ASDの子がいます。
易刺激性があり似たような状況になるので薬を処方されています。
勝ち負けのこだわりがあるなら、否定的な言葉より共感の声かけがいいかなと思います。負けて気持ちの切り替えも難しいでしょうし^_^;
我が子も物を投げるときありますが、危ないものはすぐどけるようにしています。
ねこ
回答ありがとうございます。
易刺激性がわからず調べました。そのような症状もあるのですね。
幼い頃こだわりが強すぎたり、ルーティンが崩れると癇癪がひどかったため、発達相談を受けたことがあります。今は、こだわりは落ち着きましたが、初めてことは一度見学してからじゃないと挑戦できなかったり、診察でも何をするかきちんと説明がないとパニックになったりと、少し不安な点もあります。
もしかすると、この症状も何かしらあるのかもしれません。
今日は、お風呂が遅くなったのでおもちゃを持って入れないと夫が伝えたところキレてしまい、私が対応しました。
アドバイスいただいた通り、共感を大切にして、あとはネットで見たやり方で。キレてしまうと、本人ももう何に怒ってるのかわからなくなるようで、とにかくイライラが止まらないって感じです。時間を決めてクッションにイライラをぶつけ、途中で私が笑いも入れつつ、なんとか治りました。
心配な場合、これも発達相談に相談できるのでしょうか…。
まろん
本人の困りごと、保護者が感じる困りごとに対して相談にのっていただけますよ😄発達の専門機関は診断をだすだけでなく、子供が苦手とするものや対応の仕方を学べます🙂私は相談の窓口として利用しています😊
まろん
一人で抱え込むのはつらいですから、主様も無理されないでくださいね。