習い事への取り組み方について、皆さんの考えを教えてください!・楽しん…
習い事への取り組み方について、皆さんの考えを教えてください!
・楽しんでやっていればok
・稽古時間内だけは真剣にやるべき
・家で練習しないならやる資格なし
etc...
それぞれ習い事に対する価値観というか、姿勢があると思います。
子供の年齢や習い事の継続期間によっても変わるかと思うので、その辺りも教えて頂きたいです!
(低学年のうちは遊んでるくらいのつもりでもokだけど、中学年からは真剣に向き合わないなら辞めさせる、等)
小1長男が運動系の習い事をしているのですが、どうも向上心が見られなくて気になっています。
決して嫌々やってる訳でもなく、とても楽しんではいます。練習中に過度にふざけることもないですし毎週習い事に行くのを楽しみにしています。
が、上手い子を観察したり、先生に注意された箇所を直そうとしたり、家で練習したり、みたいな「上達のためにやるべきこと」は一切やりません。「上手くなりたい」みたいな気持ちが1ミリも感じられません。
なんていうか、「遊びの一環」なんですよね。そのスポーツが、目的ではなくて「楽しむための手段」になってるというか、、
私的には、もう習い事を始めて1年以上経つので、そろそろ真剣にスポーツそのものに取り組んで欲しいと思っているのですが、旦那は「楽しく行ってるならそれでいい」と言います。
このあたりは本当にそれぞれの価値観があるので、どの回答が正解というのはないと思うのですが、、参考までに皆さんの考えが知りたいです!!!
- なめこ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
楽しいなら良いと思いますが。。
負けて悔しいとかありますか?
えいこ
うちも同じ感じですが、嫌な習い事は本当に嫌がるので、楽しく行ってればいいかな〜と思ってます😂
-
なめこ
そうなんですね。うちは基本何事も嫌がらないので、それも気になります。。
何させても楽しめる子だけど、すべてが「楽しい」だけで終わってしまうというか、、そのものに熱中したりしてくれなくて、、
熱中もせず、向上心がないまま、練習も全くしない状態でも、楽しんでくれてれば良いんですかね🥹?
まだ1年生なので、年齢的にそんなもんなのか、別のものに変えた方がいいのか、悩みます。- 29分前
なめこ
悔しさは感じられないです。「負けちゃった〜」という悲しみは一瞬はあれど、結局は「勝っても負けても楽しい」になります。
今度は勝つ!と口では言うものの、実際に勝つために練習するとかは一切ないです。
おそらく、スポーツそのものには興味が無いんだと思います。その習い事を通して、友達みんなとワイワイ出来るのが好きなんだと思います。
なので、「わざわざ月謝払って習い事する必要なくない?公園で遊べば?」と感じてしまいます。