![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🐘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐘
長男がイヤイヤ期なかったので、2人目にして初のイヤイヤ期経験してます😓もう何しても無理なものは無理ですよね…私は何してもどんな言い方してもイヤイヤ言われるので放置してます!時間経つと自分で切り替えるのか元に戻るのでもうBGMだと思って気にしないようにしてます😓好きにしてくれ!って感じで🥹🥹🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期、本当に疲れますよね。私がイライラしたら少し距離置きます。見える範囲で
1つ気に入らない事や自分の求めてることと違う事やら納得出来なくて大暴れ。。子どもの気持ちを理解から始めてくださいとかよく言うけど…
付き合うも何も、一回で暫く落ち着いてくれるわけでもなくて…
凄く気持ち分かります。。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり少し距離取るの大事ですよね😮💨
少し離れている時に子供がすでに気持ち切り替えて、ママ〜と来たらどうしてますか?
いつも通りの対応になりますか?
わたしはすぐに切り替えられず、冷たく話してしまいます😮💨
付き合うって言われても無理な時ありすよね、、、- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
構ってほしいのかどうかを最初確認しますかね、、子どもが直接来て見に来てるなら切り替えられたら関わりますが、
自分の気持ちがモヤモヤしてる状態を潔く子どもに伝えるときもあります。子どもより尾を引く時もあるので😑
冷たいままにするのであれば、子どももいきなり機嫌変わった?としか思ってない事が多いので、簡単に、ちょっと今ママのお腹の具合(腹の虫)やら頭の具合が悪いんだ。とか理由と落ち着くまで見える範囲おもちゃ遊びコーナーとかで遊んでてとかママ以外に興味あるものに外だとやったりしますね、、家なら、演技も1つ大事かも。- 11月8日
![ぽちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちゃこ
お疲れ様です!!
うちも絶賛イヤイヤ期で毎日イライラしてます😩
イヤイヤしてる時こっちの話し全く聞こえてないから、付き合ってられないのでとりあえず放置して落ち着くのを待ってます!!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり少し放置ですね!
昨日もイヤイヤ叫んで大騒ぎの時、聞いて!と言ったけどぜーんぜん聞いてくれなくて😮💨- 11月8日
はじめてのママリ🔰
上の子がイヤイヤ期なかったら余計衝撃と大変があると思います😭😭
やっぱり、何言っても聞かないですよね!!
少し放置すると落ち着くのですね😮💨
わたしの気持ちに余裕があると、好きにしてくれ〜となるんですけど、生理前とか特にイライラ!!!となってしまいます😮💨