
子どもが病気になるとイライラしますか?特に感染症だと自分も移るのでイライラし、病院や抗生剤でストレスを感じます。冬場は園に行かせたくないと感じています。
子どもが病気になるとイライラしちゃう方いますか?
もちろん心配や可哀想という気持ちが大前提ですが、自由時間や1人時間がないとダメな私は「また寝不足付きっきりで看病かぁ」とイライラしてしまいます。
特に感染症だと必ず私にも移ってしまいイライラ…
病院はどこも激混みでイライラ…
抗生剤なんかは苦いのか飲んでくれずイライラ…
感染症が流行る冬場は園に行かせたくないくらいです。
本当にキャパ狭で母親向いてないと感じます。
◎批判は控えていただけたら助かります。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

レモンサワー🍋
めちゃくちゃわかります!
本当同じこと思ってしまいます😓
子どもにイライラしても仕方ないんですけどね。。わかっていてもイライラしてしまう、こんな自分が嫌いです😓

たんたん
イライラしちゃいます🥲
予定があるときに限って風邪ひいたりするので余計に😱
子ども1人でこんなにイライラしちゃうので、子どもが3人とかいて順番にかかってる家庭を見ると、うわー絶対無理って思っちゃいます🫢
私も母親向いてないと日々痛感します🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌼
明日から連休!どこ行く?って時に風邪引いて、結局引きこもるしかなくてイライラします…
分かります!
友達は子ども3人が多いのですが、順番でコロナや胃腸炎発症してて「無理!!」って思ってます😨- 11月7日

はじめてのママリ🔰
小3なのにマスクを外すつけるの順番すら分かってないしそれで今朝からイライラしてしまいます。
早く良くなって欲しいのに熱下がった瞬間からTV見せろとジェスチャーで訴えてくるのでイライラしています💦
いつも仕事を休んでるのは誰のためって言ってしまいます😅
こんな私の事かと思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌼
同じ様な方がいて嬉しいです🥲
まだ微熱あって咳しまくってるのに、ソファーからジャンプしたり狭いリビング走り回ってて大人しくしとけ!!!ってなります…
まぁまだ園児だから騒ぐのだろうけどイラ〜です😇- 11月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌼
そうなんです!!
イライラしても仕方ないし、子どもは悪くないのに…
予定は崩れるし「あ〜もう!」と内心はイライラでいっぱいです😢