※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

教育熱心な幼稚園がなく、普通の保育園に通わせている方への対策について相談です。保育園プラス習い事が大変で、幼稚園の課内授業が魅力的だと感じています。同じような方はいますか?

教育熱心な園に行かせたかったけど、共働きで近くに良い園もなく普通の保育園に通わせている方いますか?何か対策していますか?

子どもは教育熱心系な幼稚園でも楽しく吸収していきそうな性格です。

教育系のこども園が近くにあればよかったですがなくて、教育熱心な保育園もなくて普通の保育園に通っています。

楽しそうに通ってくれてはいるので、それが何よりですが、おそらく教育系の幼稚園でも楽しく通ってたくさんのことを吸収してきただろう性格です。

保育園プラス習い事で補えば良いですが、それって共働きには大変ですよね。

それなら幼稚園の課内授業で、英語、体操、読み書き、音楽、絵画工作みたいなのをやってくれるところが魅力的なだったなと思ってしまいます。
課外授業でダンス、バレエ、スイミングなどあるところもあり、親の送迎も保育園プラス習い事より絶対楽ですよね😭

本当はそういうこども園が近くにあれば、通わせたかったです。
たまたま定期的に会う学生時代の仲良い友達が私が求めていたようないろんなことを経験できる幼稚園に通わせている子が多くて、定期的に会ったときにふとお互いの園の話になるとやはり羨ましい気持ちになってしまいます。

のびのび系が合う性格の子だったら迷わず保育園でもよかったと思えますが、教育系でも楽しんで伸びていきそうな子なので余計この子の伸びる可能性を潰してしまっているようで落ち込みます。

保育園プラススイミング、ダンス、公文、音楽系などやれば良いですが、やはり私自身送迎きついし、子どもも保育園の時間とは別でいろいろ通うとなると家での自由時間がやくなってそれはそれで娘も嫌だろうし。

とりあえずスマイルゼミを家でやらせていますが、子どもが飽きてきてもうあまりやってくれません💦
内容を簡単で微妙です。紙のワークは私が頑張れる気がしません😭

同じような方いませんか?

コメント

ぽん

今おいくつか分からないですが、幼稚園で預かり保育やってるところってないですか?
うちは普通の保育園から年少で教育系の幼稚園に転園しました。
幼稚園でも預かり保育利用で保育園と大差なく通えるところもあるので(うちは新2号認定で預かり保育無料でした)、幼稚園の制度次第では転園もありかな、と思います🤔
ただ、普通の公立小学校に入ったら、小1は出身園で差が出ますが、小2では出身園特に関係なくなります😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今年少です。そういうのも調べ尽くしたのですが、教育重視の幼稚園型のこども園は遠くて、近い幼稚園で預かり保育あるところは教育そこまで重視してなくて微妙でした💦

    教育重視の幼稚園に通ってプラス習い事もしてた賢い子と、保育園のみの子(でも多分いろいろやってたら賢くなりそうな子)ってそんなに学校で差は出ないですか?

    • 11月6日
  • ぽん

    ぽん

    うちの園は教育系ではありますが、遊びを取り入れた教育という感じなのですごく教育重視ってほどではないので幼稚園の時点で賢い子ってのはよく分からないです😅
    園時代に文字を習うか、計算するか、なんかでスタートラインに差が出る程度です。小学校に行って塾なり行く子は差が出るかもですが(小1から塾行ってる子は1人しか知らないですがその子は頭いいです)。
    ただ、そこまで教育に重視されるなら、公立ではなくてお勉強系の私立受験がいいと思います。

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

第一希望は課外授業をやってくれる園でしたが、落ちて第二希望の園になりました💦
第二希望の保育園は勉強は全くなかったんですが、今となっては逆にこれで良かったと思えます😊

我が家も共働きで18時迎えですが、小学校に上がった時のことを考えて先取り学習はしていました。
小学校に上がると親も子も環境が変わるだけで大変なのに、そこに勉強のフォローもしないといけないとなるとこれまた労力を費やすことになって更に大変だと思ったからです💦

習い事は、土曜日にスイミング、それから通信教育だけでした。
勉強なら家でもできるので、困る事はないです😊
体操も外で遊ぶだけで十分ですし、英語も週1回通うくらいなら家で簡単なやり取りくらいならできるだろうなと考えるようになりました💡
なので、家ではできない事をメインに習い事は決めようと考えていましたよ😊

ちなみに勉強は紙でやったりするより、ゲームにしたりする方が子供は喜ぶので毎月のワークはしていましたが、足し算引き算はタブレットのような物を使ったりしていました。あと、お菓子を使ったり、料理を手伝ってもらったりとかで学べるようにしていました!
紙のワークを毎日やるようになったのは、年長からです💡
それまでは気が向いたら、です笑

家でやる習慣を付けておくと、小学校に上がってからも毎日宿題以外の勉強も当たり前のようにできるようになったので家でやるようにして良かったと思っていますよ。

ちなみに通っていた保育園は勉強なかったですが、自然との関わりを大切にする所で、勉強はないけれど好奇心旺盛な子になりました😊
野菜栽培、収穫、畑で採れた実でポップコーン作り、芋掘り、筍掘り、園庭になったさくらんぼを採って食べる、餅つき、陶芸なんかを年間通して経験させてくださるので、子供には五感をフルに使う良い刺激になったと思います😊
制作も頻繁にあるので絵画教室までは考えていなかったです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共働きで保育園だと、土日にスイミングだけは行かせてる方多いですよね!!友達もそうです😊私も多分そうなりそうです。

    そして同じくタブレット学習やらせてます!紙よりゲーム感覚のが良いだろうという同じ考えで💦でもすでに飽きてきたみたいでなかなかやってくれないです😇
    年長からでも紙のワーク毎日やれているのすごいと思います。英語も自宅ですか?

    体験学習がいっぱいある園良いですね。うちの園はそういうのもわりと少なくて💦絵画教室までは私も考えていないのですが、現象絵がまだ全然上手く無いて、保育園でも一人で好き勝手にどうぞっていうお絵描きをたまにやってるくらいなので、もう少し上達させたい思いがあり😭

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の周りも土曜日が多いですね😊

    難しいですよね💦子供によって合う合わないがありますし、それを見極めるのが本当に難しいと思います😣
    実は英語はやっておらずで😅
    アルゴのタッチペンはあるんですけど、置いてるだけで積極的にやらせているわけではないんです💦幼少期は英語より国語力を付けて欲しくて、本当に興味を持たない限りあえてする事はないかなと思っています💦英会話は大きくなって留学すれば得られるし、受験英語も国語ができてこそかな?と思っています。
    なので、小2の上の子は小学校入るまではアルファベットもABくらいしか知りませんでした😊でも今は自主学習で単語を調べたりしていますよ💡


    経験値は大きいかと思います😭うちの子たちも家で絵を描く事をほぼやらなかったので絵は苦手です💦
    本人たちは苦手と思っていないのですが、親目から見ると得意ではないなと😅
    市の無料体験とかもありませんか?
    我が家は結構利用していてありがたいです☺️

    • 11月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり土曜日になりますよね😭土日に習い事詰め込みすぎても、ただでさえ少ない家族時間がなくなるし家族でおでかけもしづらくなりますもんね🥲

    英語より国語が大切は言いますよね!なのでうちも読書は小さい頃から一生懸命やってます。

    市の無料体験まだあまり活用できていませんが、今住んでる市はわりと充実していそうなので今後活用してみたいと思います!!ありがとうございます😊✨

    • 11月9日