![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月産まれた時から抱っこしても泣き止まない、寝ないなんなら抱っ…
1歳2ヶ月
産まれた時から抱っこしても泣き止まない、寝ない
なんなら抱っこすると泣く、で違和感ずーとあった。
10ヶ月あたりから指差しが始まり
なんでもかんでも指差す
今では自我が強くなり
家の高い位置にあるものを指差し
抱っこしろと手を伸ばしてきて
家の全ての物を触りたがる
やめさせたり抱っこからおろすと癇癪
やめて、が通用しない
やめてほしいことしかしない
やめさせようとすると噛まれる時がある
かなり痛い
外に行かせたら落ちてる葉っぱや土なんでも口にいれる
他人の車バイク関係なく全て触ろうとする
スーパーの商品も触りまくり
抱っこして無理やりささっと買い物終わらすけど
降ろせとぐずりだす。最近1人だと厳しくなってきた
家の中でもひたすらいろんなものを口に入れる
知らない人や久しぶりに会った人に
抱っこされてもすぐに周りのモノを指差す
普通誰?て感じで顔見たりしますよね。。
人の顔を全然見ない
見ても数秒。
多動がすごすぎて
これからどうなっていくのか怖い。
手も繋げないし
母親じゃなきゃだめってのもないし
逆に手がかりすぎて保育園とか加配ないと
無理なんじゃないかなレベル
ぐずりが多くてほんとに毎日辛い
ぐずったら抱っこ、そしたらすぐ触って欲しくないモノばかり指差し、嫌だからダメというと癇癪。
椅子の上にのぼりテーブルに登りそこからキッチンに登り
乾かしてる食器など全部触って舐めようとしたり
蛇口の水を出して触ろうとしたり
トイレの便座をあけて触ろうとしたり
好奇心旺盛のレベルがんがんに超えてる
ご飯も与えただけ食べるし
大量に渡しても食べる
人が食べてるものも欲しがる
嫌いな食べ物もない
食べないよりはいいのかもだけど
満腹中枢ないんだなって思う
寝起きはどれだけ寝ても毎度ギャン泣きか超絶ぐずぐずだし
なんかどうしたらいいのかわからないまま1日すぎてく
どうせ今の月齢ではなんともいえない、で終わりだし
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント