![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
会社によりますが、パートなら可能かと思います🤔
逆に16時までという方もいるので相談してみるといいですよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
たとえば、うちは飲食店なので、開店準備の人が10時〜、お客さんが入り始める11時半に合わせて追加で数名出勤、ピークの時間帯に差し掛かる12時〜また追加、
だいたいみんな4〜5時間働くので、働く人が途切れないようにうまく時間をずらして16時〜17時〜の人など様々です。
何時ごろ人が必要かは勤務先によって変わってくると思いますが、私が今まで勤務したところでは、始業時間を合わせて、というのはなかったです。
ただ、8時半〜と9時半〜だったら、1時間しか変わらないので通らないことも考えられると思います。(11時からならいいけど〜など)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どういうお仕事かわからないですが早番中番遅番と時間が決まっているところもあるので、その場合だと9時半〜とかは難しいかもしれません!決まってなければ他の人とのシフトの兼ね合いかと◎
コメント