コメント
はじめてのママ
積み立てではなく、定期貯金です💡一定期間を銀行に入れておく方法です。(こむすび定期だと、もらったお金は2歳頃と5歳頃まで貯金されます)
いつでも出入金できる普通貯金とは違うことと、同じ通帳でどちらも管理できるので大丈夫ですよ。
私もこむすび定期のために通帳を作り、そこに児童手当などを入れています。
はじめてのママ
積み立てではなく、定期貯金です💡一定期間を銀行に入れておく方法です。(こむすび定期だと、もらったお金は2歳頃と5歳頃まで貯金されます)
いつでも出入金できる普通貯金とは違うことと、同じ通帳でどちらも管理できるので大丈夫ですよ。
私もこむすび定期のために通帳を作り、そこに児童手当などを入れています。
「お金」に関する質問
旦那と離婚した方が良いでしょうか? 双子の母(求職中)です ・派遣社員の手取り20万ほど(社宅費、引越し費用引かれた月は13万でした) ・ありがとう、ごめんねをあまり言わない ・借金があり義母に立て替えてもらって現…
20歳で妊娠してからディズニーは子連れが当たり前でした😌 大人だけで行ってみたいと思うのはひどい親でしょうか…? 東北住みで若い頃は3回くらい貧乏ディズニーか家族としか行った事がありません。 お金ある状態で楽しん…
よくインスタで 「フォローして◯◯とコメントしたらお金稼げる方法教えます!」「携帯ぽちぽちするだけで月これだけ稼げます!」とかありますが、 ああいうのって何ですか? 本当に稼げるんでしょうか? ビビりの私はそ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いつでも出し入れできないってことですか?
はじめてのママ
こむすび定期でいただいたお金は、2歳5歳頃までそういうことになりますね。
はじめてのママリ🔰
まぁ引き出すことはないのですが始めてのママリさんは通帳を使って児童手当とか振り込んでるんですよね?
はじめてのママ
重ねてすみません💦
こむすび定期として県からいただくお金ではなく、自分で入れるお金はいつでも出し入れできます!
はじめてのママ
同じ通帳に、児童手当も振り込んでいます。
通帳のページの最後の方に、定期貯金のページがあるので見てみてください💡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊