
コメント

はじめてのママ
積み立てではなく、定期貯金です💡一定期間を銀行に入れておく方法です。(こむすび定期だと、もらったお金は2歳頃と5歳頃まで貯金されます)
いつでも出入金できる普通貯金とは違うことと、同じ通帳でどちらも管理できるので大丈夫ですよ。
私もこむすび定期のために通帳を作り、そこに児童手当などを入れています。
はじめてのママ
積み立てではなく、定期貯金です💡一定期間を銀行に入れておく方法です。(こむすび定期だと、もらったお金は2歳頃と5歳頃まで貯金されます)
いつでも出入金できる普通貯金とは違うことと、同じ通帳でどちらも管理できるので大丈夫ですよ。
私もこむすび定期のために通帳を作り、そこに児童手当などを入れています。
「お金」に関する質問
「結婚祝い・出産祝いのお返しについて」 結婚祝い3万・出産祝い1万をもらったとしたら、お返しはどのような感じが良いのでしょうか?? カタログで1万5000円分+5000円分の食べ物って嬉しいですか?私は、そんなにお金か…
もう少しお金に余裕が欲しいので、周りに頼れる人がいなく 夫に見てもらって土曜日の夜だけ働こうと思っています。 それに夫が夜遊びしに行った疑いがあり、それの仕返しというかなんというか。いつでも離婚できるように…
子供がお手伝いでお金をあげているご家庭に質問です! なんのお手伝いでいくらですか? 我が家は一応毎月のお小遣いは100円×学年ですが、漫画買ったり、推しグッズを買ったりするのに毎月数百円のお小遣いじゃ足り…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いつでも出し入れできないってことですか?
はじめてのママ
こむすび定期でいただいたお金は、2歳5歳頃までそういうことになりますね。
はじめてのママリ🔰
まぁ引き出すことはないのですが始めてのママリさんは通帳を使って児童手当とか振り込んでるんですよね?
はじめてのママ
重ねてすみません💦
こむすび定期として県からいただくお金ではなく、自分で入れるお金はいつでも出し入れできます!
はじめてのママ
同じ通帳に、児童手当も振り込んでいます。
通帳のページの最後の方に、定期貯金のページがあるので見てみてください💡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊