※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

親がステージ4の癌です。とても厳しい癌ですが、抗がん剤で現在治療を頑…

親がステージ4の癌です。

とても厳しい癌ですが、抗がん剤で現在治療を頑張ってくれています。ですが、今後のことを考えると恐ろしく、一人になると泣いたりしてしまいます💦でも私がしっかり支えてあげたいです。

ご家族がそうで、頑張ってらってしゃる方。もしくはご経験などある方いらっしゃいますか?

まだ考えたくないし、諦めていないのですが、緩和ケアなど事前に調べておいた方がいいのでしょうか?
抗がん剤治療が終わった段階でも間に合いますか?まだまだ生きて欲しいので、今は調べたりはしていませんが。

旅行や美味しご飯など色んなことをしてあげたいけど、副作用でなかなか計画が立て辛かったり、
無理に焦って誘うと先が短いのか?など改めて感じさせてしまうようで、でもたくさん親孝行はしたい気持ちと交錯し、色々と難しいです。

何でも良いのでアドバイス下さい💦

コメント

まー

親がどう考えているか、も大事かと思います。諦めたくない、しんどい思いしてでも治療を頑張りたい、なら支えてあげてください。
しんどい思いをしたくない、残された時間を楽しみたい、と思っているなら緩和に切り替えるのも必要かと。
自分1人で調べなくても主治医などにも相談してもいいと思います緩和ケアについては。

旅行に行っても行かなくても寿命は変わらないですよ、ご本人の体調と相談しながら行ったらいいと思います☺️
旅行とかが親孝行とは限らないです、家でゆっくり過ごす、とか沢山話してあげたりするのも十分な親孝行ですよ🤲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    親は治療を頑張りたいと思っています。なのでそれを支えてあげたいです。ただ、抗がん剤が効かなくなった時のことを心配したりもするので💦あまり考えたくないのですが、緩和ケアなどもこちらが事前に調べておいてあげた方がいいのかなと思いました。またその時が来たら主治医から案内がありますよね💦
    今は遠い未来だと思いたいです😣

    家でゆっくり一緒に過ごす、沢山話してあげるのも親孝行と言っていただき、ハッとしました。親の意思を尊重して一緒に過ごす時間を増やしたいです☺️
    お優しいコメントありがとうございました。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

家族ではなく、看護師をしていてターミナル患者さんと日々関わってます。以前家族が熱心な方で自宅に帰らせたい、孫の運動会に連れて行きたいなど色々提案し、外出をしていましたが、帰宅後の患者さんは疲れていましたし、その家族は家族の意向だけで連れて帰っていた印象だったのでそれってどうなのかなと思いました🙇‍♀️

なかなか難しい判断だと思いますが、私は本人の意思を1番に尊重してあげて欲しいなと思いました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    そうですよね、家族の独りよがりな想いで、本人を無理させてしまってはいけないですよね💦

    私の親もあまり無理をしたくないようで、外に出たからず家に籠る時間が長いので心配していましたが、本人の意思を尊重することが一番ですよね。体に負担がかかってしまっては本末転倒ですよね。
    無理をさせず寄り添って行きますね。

    • 2時間前
えのking

出産前は在宅医療に携わっていた薬局薬剤師です。
親御さん頑張ってらっしゃいますね。主様も何とか力になりたいという気持ちの溢れた文章で、温かい人柄を感じます。

まだまだ生きるはず!でも今からでも何かしたい…という段階での準備としては…
親御様は、介護保険の使える年齢(=65歳)に達してはおられないですか?
達していて、もしまだケアマネさんなどなにもついてなくてという状況であれば、
親御様の管轄の地域包括支援センターは行かなくてもいいので少なくともどこにあるか調べておきましょう。在宅医療に移る際に介護保険を使うのにスムーズに移行できます。
(64未満でも、癌末期だと介護保険使えるので、考えたくはないですが準備しておくに越したことはありません)

緩和ケアも、サポートを受けながら自宅で療養を続ける(緩和ケア含む)か、または緩和病棟など施設に移るかで変わってきます。
自宅療養を考えているなら、
入院している病院が遠方であれば、自宅近隣で、癌末期も訪問診療してくれる訪問クリニックをネット検索等で探して目星をつけておくのも良いと思います。(病院が近場なら、病院が連携しやすい所を紹介してくれる場合も多いです)

今使っている薬局も同じですね。もしあちこち行っているのなら、今後自宅療養で家族が薬局に取りに行くにしても届けてもらうにしても、信頼できる薬剤師のいる薬局をかかりつけと決めておくと良いですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とても詳しく教えて頂いてありがとうございます。

    ケアマネさんなども何もついていないです。介護保険は使える年齢に達しています。地域包括支援センターというものがあるのですね。調べてみます。

    もし万が一のことになれば、緩和ケア病棟が良いと言うのですが、なかなか入れないなど聞いたことがあって💦
    自宅近隣の訪問クリニックも念のため見てみます。薬局のことも頭になかったです!調べて頭の中には入れておきますね。

    色々と参考になりました。ご丁寧にありがとうございます☺️

    • 1時間前
  • えのking

    えのking


    少し気持ちを行動に昇華する助けになってれば幸いです。

    緩和ケアはなかなか入れないのは事実です。
    でも、いつそうなるかもわからないのに早々と予約する事もできないんですよね。
    また、嫌な話ですが、中の人がいつお亡くなりになってベッドが空くかも読めません。

    緩和ケア病棟が近隣のどの病院にあるかとか、調べておく分には問題ないかと思いますが、
    緩和ケア病棟に入れない時にどういう選択肢があるとか、そういう所を子どもである主様が事前に調べて理解しておくのが良いのではとも思います。
    24時間看護師常駐で末期でも暮らせる高齢者マンションとか老人ホームとかありますよね。近隣だとどういう施設が候補としてあって、どれくらいお金がかかるか、という所をもって比較して、最終的に親御さん本人が決めるんだと思うので。

    地域包括支援センターは介護保険使いたいとか、退院が近くなったら訪問してくださいね。きっと力になってくれます。高い介護保険料払ってるのですから、しっかり役に立ってもらいましょう😊

    • 1時間前