
コメント

はじめてのママリ
特別控除受けられますよ!
私も今年育休中なのね、旦那の年末調整に名前記入してもらいます!

優龍
扶養入ってる入ってないは関係ないです
配偶者控除、配偶者特別控除は、
収入が
201万以下なら
旦那さんが受けられる減税制度です。
1〜3月の収入を書いて出せばいいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!💓
- 11月5日
はじめてのママリ
特別控除受けられますよ!
私も今年育休中なのね、旦那の年末調整に名前記入してもらいます!
優龍
扶養入ってる入ってないは関係ないです
配偶者控除、配偶者特別控除は、
収入が
201万以下なら
旦那さんが受けられる減税制度です。
1〜3月の収入を書いて出せばいいです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!💓
「育休」に関する質問
4/22まで一応育休なのですが、 職場には慣らし保育早めに終わらせてもらって 復帰早めてほしいと言われ、 保育園は結構慣らし保育じっくりやってくれるみたいで 上の子が思いの外泣くから できればゆっくり進めてあげたい…
連続育休だから復帰しないといけない。 上が2歳、下が一歳。今復帰したら確実に生涯の後悔になる。 下が3歳まで自分でみたい。のんびり過ごしたい。風邪とかでイライラしたくない。ちょっと寝るの遅くなっても明日お昼…
母のことで気になるところがあり…これはお嫁さんは嫌ですよね? ①孫ちゃんはパパにそっくり、似てると毎回はしゃぐ。弟の赤ちゃんの写真を持ってきてお嫁さんに見せる。やんわり弟が「そういうのやめて」と言っても、「…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!💓