※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あむ
子育て・グッズ

療育について知りたい方からの質問です。療育はどのような経緯で通うようになるのか、誰にすすめられるのか、病院の診断が必要なのか、自分で判断できるのか、気になる点があります。

お子さんが療育に通っている方

無知ですみません。
とっても気になるので質問させてください。
療育はどのような経緯で通うようになりましたか?

先日、特に普通な子と思って接していた子が療育に行っていることを知りました。
療育についてあまり知識はありませんが、発達に少し問題がある子どもやグレーゾーンの子どもなどが通うと言うイメージです。(不快な思いをさせてしまったらすみません🙏)
なので、え?この子療育行ってるの?となりました。
療育はどの段階でいくのでしょうか?
誰かにすすめられて?自分で判断?病院からの判断?
病院などの診断がないと行けない?
私の娘も少し注意が散漫なので、行かないと行けないのかな?と疑問に思ったので、この質問をさせていただきました。
不快にさせてしまったらすみません🙏
気になったので、流石に本人に聞けなかったのでここで質問させていただきました。
教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳検診で発語が少なく、発達検査を受けて療育に通うことになりました!

その子によって困りごとが違うので、見た感じ問題なさそうでも家では全然違っていたり、逆に家では問題ないのに園では困りごとがあったりなど様々ですね🤔

  • あむ

    あむ

    コメントありがとうございます!
    確かに見えないところで問題や困りごとがある場合もありますもんね!
    ありがとうございます!

    • 11月5日
のんびりまま

療育通ってます!

言葉が遅いことが特に気になって市の発達支援センターにアドバイス聞いたりしててその流れで療育を紹介してもらった感じでした!

言葉が遅い子とか、落ち着きない子とか何か病院で診断受けて療育手帳持ってなくても申請すれば通える感じです!
診断受けて療育に通っている子もいます!

なな

息子が今年から通ってます!

最初のきっかけは2歳くらいに言葉の遅れで保健師さんと様子見をしてました。その後保育園に通い始めてほぼ言語については解消されてきました。
進級後今度は集団行動が苦手、事前に何も知らされないでルーティンが崩れるとパニック、100か0な考え方なのかミスすることがわかるとパニック😅その他困り事が出てきました!

ただほぼほぼ保育園で起こる出来事なので、周りからは分かりづらく友人からはちょっと元気な子供。素直で聞き分けのいい子という印象が多いです!

  • あむ

    あむ

    コメントありがとうございます!
    保健師さんからの薦めもあったんですね!
    周りから見えず気づきづらい場合もありますよね!
    参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

保健師さんから聞いた話ですが(体験談ではなくてすみません)
保育園や幼稚園など入園を機に集団生活を始めたお子さんが、
保育士さん、先生から園での様子や他のお子さんとのコミュニケーションの様子を見て保護者の方へ療育を勧める場合があると聞きました。
自宅保育始める前だと保護者の方がお子さんに対して発達面で心配がある→保健師さんや心理士さんなどに相談→療育を勧められるケースもあると聞きました。

  • あむ

    あむ

    コメントありがとうございます!
    なるほど🤔
    確かに自宅保育だと比べられることもないし、自分判断だからいろんな子を見て来た保育士さんや幼稚園の先生の判断が多くなるのも頷けます😳!
    自宅保育だとどこまで心配なレベルなのか難しいですね😓
    いろいろ参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 11月5日
ママリ

療育指導員です🙋‍♀️
特に診断書が必須なわけではありません。福祉サービスとしての療育を受けたいなら受給者証というものは必須です。これを発行するにあたり、発達外来を受診する人もいますし、ママさんが子育てをする中で感じる育てにくさを各地域の福祉課などで相談することで、専属の相談支援員がついたりして、療育が必要と判断されることもあります。ケースバイケースですね。

療育は早いうちから始める方が効果が出やすいと言われています。月齢が小さいうちはそれが性格としての個性なのか、発達特性なのか判断がしづらいところではあり難しいですが…。

また療育指導者は必ずなんらかの資格を持っていますが、ただ資格があるだけで発達に関する知識があるかどうかは別問題です。近年発達障害者が増えたなどと言う人もいますが、発達障害者が増えたのではなく、その分野を研究したりする人が増え、知識が増えたためにそう診断される人口が増えたが正しいです。つまり発達障害者は昔から一定数います。こう言うことすら理解できていない指導者もいますので、療育に通われる際は指導者の質も要チェックですよ!

  • あむ

    あむ

    コメントありがとうございます!
    いろんなケースがあるんですね😳
    完全黒ならはわかりやすいですが、グレーの場合の判断難しいですね😓
    療育行く場合はいろいろ調べていこうと思います😊
    参考になりました!ありがとうございます!

    • 11月9日
🐱ྀི🐱ྀི👻

息子が療育通ってます😂
地域によって療育に通える基準が違うのでなんとも言えないですがうちの住んでるところでは発達障害の診断かその可能性があるから療育受けた方がいいみたいな意見書がないと療育通うための許可証みたいなのの申請ができません!役所の人に聞いたら人数が多すぎてその対応で何とかしてると仰ってました!
療育も保育園とかと同じで4歳になる年から保育料無料です!

  • あむ

    あむ

    コメントありがとうございます!
    地域によっても違うんですね!😳
    そして4歳から保育料無料なんですね😳!
    それもびっくり!
    娘は少し注意散漫だな〜と思いながら療育に関しての知識が全くなので、一度調べてみるのもいいなと思いました!
    参考になりました!ありがとうございます!

    • 11月9日