![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事に行くと動悸や頭痛、高血圧が出る場合、自律神経と関係がある可能性があります。
仕事に行かないといけないと考えると動悸がして頭が真っ白になる感覚があります💦こめかみあたりが痛む感じです💦
血圧も症状が出だ時に測ると180/110だったりで普段は120/70とかなのですがこれって自律神経が関係してますかね💦
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はそれで職場で動悸、頻脈起こして倒れました😭
心療内科でストレス、鬱と診断されて休職したことあります。
仕事でストレス抱えてませんか?😭
![ぱん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん🔰
自律神経ですね、、緊張状態により動悸・血圧上昇しているのかと
仕事前になるということでしたら、精神的ストレスでしょうか
私は以前酷いパワハラを受けていた時、同じく仕事のことを考えると動悸や焦燥感を感じるようになり、徐々に集中出来なくなって事故を起こしてしまいました💦
その後精神科を受診し適応障害による抑鬱状態と診断されました😭
はじめてのママリ🔰さんが同じかは分かりませんが、、症状があるようなので一度受診してみてもいいのかもしれません
お身体大事にしてくださいね😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
この場合心療内科の方に行った方がいいのでしょうか?- 11月4日
![ぱん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん🔰
心療内科で良いと思います
採血して身体の異常がないかも診てくれました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 11月5日
はじめてのママリ🔰
かなりストレス抱えてると思います💦
家では笑ってられるのですが職場が近くなると動悸がしてきます😭