![azu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚決定後、子どもと実家で生活中。弟との関係が難しく、再婚や幸せへの不安あり。自分の変化を考え、幸せを見つける方法や男性との理解について相談。
離婚することが決まり、別居のため子どもと実家で生活しています。
お時間ある方お話聞いてください🙇🏻♂️
実家も父によるモラハラ・DVが原因で熟年離婚しており、実家には実母と弟(20代後半、3歳差)がいます。
私は育休中、弟は独身で遊び回っているので、弟と顔を合わせるのは平日朝弟が仕事に行く時と土日祝の弟が起床〜出かけるまで(昼過ぎに起きてきます)くらいです。
自分の両親も結婚失敗、自分も失敗(旦那によるモラハラ)しているせいか、男の人が分かりません🙄
男女で脳の作りが違うため分かり合うことはできないと思ってますが、弟の気に入らないことを言ってしまうとすぐ怒ってくるし、「その口癖うざい」など平気で言われます😂
私も弟なので流せるのですが、弟と一緒に生活していたのは私が高校卒業するまでだったし、離れていた期間も長いので、まだ実家に戻ってきて半月くらいですが弟難しいなあと思うことばかりです🤧
分かり合いたいとかは思っていないのですが、田舎のせいなのか弟だからなのか…
結構ストレートに「うざ」「好きにすれば?」と冷たく言われるので、結婚も失敗してるしいつか嫌われるんじゃないかと、人から嫌われてしまうことに怯えてしまいます😢
いつか可能性があるなら何年後かに再婚して平和な結婚生活を送り、マイホームに住んで子どもに兄弟も作ってあげるのが夢というか憧れなのですが(兄弟は子どもがいらないと言ったら全然諦めます!)、弟との関係でこんななので自分はきっと幸せになれないんだろうなあと思ってしまいます😔
弟はいわゆるウェイウェイ系なのですが(自分でもアホやからと言ってます笑)、弟いわく私はメンヘラだそうで「ネガティブなこと言っても周りも良い思いはしないから言うな」と言われます。
良いこと言うとも思いますし、その通りだとも思うのですが、良い家庭環境ではなかったため私は自己肯定感が低く自分に自信もなく、責任転嫁してしまったり周りの目が気になったり、承認欲求も強いし、自分って何なんだろと思います🫠
自分が変わるしかないのは分かってますが、いつか子どもと幸せになりたいです。
そのためには私はどうしたらいいでしょうか?
また弟とは分かり合えないことが多いですが、男の人と分かり合える人もいますかね、、?
再婚を考えたり自分の子どもも男の子なので色々不安ですたん
- azu(1歳1ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
兄と不仲ですが、旦那とは仲いいです。
男女脳の違いとあったのですが、夫婦心理学の本を読んだらすごく面白かったし、男性脳は理解できました☺️
なので、もし興味があれば読んでみるのもありなのかなと思いました。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
多分ですが、愛着障害の傾向あったりするんじゃないでしょうか……
少なからずこの文章だけでも健全な愛着形成が出来ていないように感じます💦
メンヘラではないですが認知の歪みがあると思うので、カウンセリングに行くか時間やお金が厳しいようなら自己認知行動療法されるといいと思います😌💭
![ゆりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりまま
弟さんはazuさんとは正反対の性格なんですかね?
それって面白いことのようにも思えます。
私もネガティブです。
ウェイウェイ系の人とは家族以外だとつるまないですね。
そして私も人に嫌われるのが怖いタイプです。
だからこそ弟さんみたいにはっきりものが言える人って羨ましいな!って尊敬できることもあります。
男の人だからとか女の人だからとかではなく弟さんの人としての質?みたいなものに目を向けるのもいいかと😊
男の人だから、と決めつけるのは勿体無いような気がしますよ。
それにもし頑張ったけどやっぱり弟さんとは分かり合えないと思ったのならそれはそれでいいと思います。
子供には関係ないと思いますよ。
性別関係なく合う人合わない人いますからね😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの実家も私が10歳くらいのときから不仲になり、ずっと母の愚痴を聞いて育ちました。
私も見る目なく、
今思えばもっと良い人たくさんいて結婚したいと言ってもらったのに、いちばんダメな人と結婚して今に至ります😅
旦那はモラハラ気質で、なにか気に入らないことがあるとすぐ根拠のないことを攻撃的に言ってきて話になりません。
共働きで生活費ローン完全折半しているのに、お前は払っていないとか、いやいや、何がどうなってそうなるのか全く意味不明🙄
そして私がちょっと美容院とか肩こりのマッサージに出かけると離婚離婚とうるさいです。
まあ、子どもが大きくなるまではと思ってもう諦めてます。
子どもが成人したら、私も好きにさせてもらいます。
モラハラ旦那は捨てて、優しい穏やかな人と老後過ごしたいです😌
全然モテなかったわけではないのですが結婚前に私が固すぎて付き合った人数が少なく、見る目ないまま結婚して失敗しましたが、次は旦那を教訓にして素敵な人と過ごすつもり、というか素敵な人必ず見つけて楽しく過ごします!😂
根拠なくても自分に自信持てると思います。奥底に眠ってる自信がきっとあるはずです✨☺️
-
ままり
幸せになると決めて思い込んだら
人間幸せになると思います☺️❣️- 11月4日
コメント