※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
家族・旦那

再婚した女性が、旦那の家族に関する問題やお金のことで悩んでいます。新しい双子の子供のお宮参りについて、旦那との考え方が違い、どう話すべきか悩んでいます。

相談です🥹

私は再婚で今の2人の子供は前夫の子供です。
旦那は自分の子供としてほんとよく面倒もみて
くれていて、本当に感謝しております。。

旦那の実家の家庭環境があまり良くなく、
父違いの兄弟が何人もおり、今はもう成人してます。
義母はずっと生活保護を受けているみたいで、
働いておりません。
結婚のお祝いはもちろん、孫の誕生日や
入学などのお祝いなども一切ありません。。
それはもう分かってるのでいいのですが、
先日旦那にお金を借りてることが発覚しました。
隠されてたのですが、話の節々で発覚し、
怒らないから全部話して欲しいといい話してもらいました。
それもいつまで続くんだろうって話なんですが、、。

今回、今の旦那との子供があと少しで産まれます。
双子なのですが、、お宮参りやお食い初め色々今から
イベント毎があると思います。
うちの親が食事代やら着物やら全部出す予定なのですが、、
一応義母も呼ばないといけないじゃないですか??
なので、それを旦那に言うと、そういうのは今までも
やってきてないし、お金を出せない自分の親が可哀想
で惨めやからもう呼ばなくていいとのことでした。。
それを聞いたうちの実母は結構カンカンで💦
多額のお祝い金を出せと言ってる訳でなく、
孫のため、息子のため、頑張って出産した娘の為に
呼ばれたら来るだけでも来ないといけないやろ。
惨めってなんやねん💦それを理由にお祝いの席に
来ないってどういうことなの!?って感じなんです。
お金ないなら持ってこなくてもいいから、自分の惨めな
気持ちとか押し殺して来いって感じなんですが、、
あーもめるなぁ……と私は思っています😔💦💦💦
まぁ、私は生活保護がどれぐらいの生活か分かりません
ただ、妊娠期間って10ヶ月あるわけですし、1ヶ月
3000円おいて貯めたところで3万にはなるじゃないですか?
それをおいておくことも難しいんですかね💦とは
思ってしまいます。
私も息子がおりますが、息子に泥を塗りたくないので、
どんな事してでも少額でも貯めて参加すると思うんです。。
自身は初めての初孫ですし。

旦那にもなんて言えばいいか😔💦
皆さんならどうしますか???

コメント

もな💅🏻

自分の価値観が全て正しいわけじゃないので、義母に押し付けるのは違うかなと思います。
「そうじゃない」って人もいることをmさん含めた家族のメンバーが受け入れられれば丸く収まると思います。

参加しないならしないで、こちらも気を遣わなくて済みますしね。

  • m

    m


    そうなのですね😭💦
    私たちの考え方を変えたほうがいいということですね😭

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

まず、旦那さんの意見を尊重されては?と思いました。
mさんも、mさんのお母様も自分たちの事しか考えてない様子が伺えました…

義母も呼ばないといけないって考えた事は1度もありません。
うちは両実家とも関係は良好ですが、両家揃うのが当たり前って考えは古いな〜と思いました。

お金に関しても、、、それをおいておく事も難しいのでは?と普通考えます。
泥を塗りたくないと思う人もいれば思わない人もいます。
自分の価値観を他人に押し付けても上手くはいかないです🥲

  • m

    m


    そうなのですね😭💦
    結構旦那の意見を今まで尊重してきたつもりですが、お金を貸してたり、お祝いやお年玉とかもなくても、何も言ってこなかったんですが、こういうお祝いごとは皆でやりたかったなって気持ちもあり、呼ばないという選択はどうなのかなと思いました。。

    けど私の価値観が全てではないですもんね。。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

家庭環境良くないって
分かった上で結婚
されたんですよね...🥲

それならお祝いとか
もらえなくても何も
言えないかなと思います...

生活保護もらうって
相当やばいですよね...💦
(不快に思われたらすみません)

別に義母呼ばなくても
自分たちだけでやれば
良いのではないでしょうか?

わたしは自分たちだけで
やりましたよ〜😂✨

お祝い事でもめるのは
1番辛いですよね...

  • m

    m


    分かった上で結婚しました❣️
    なので、お祝いはそもそも無いだろうなって思ってます😂(笑)
    ただ、初孫で、初めてのお祝いの席?で惨めな気持ちになるから呼ばないでって言うのは、違うのかなって思っちゃって💦 孫からしたらそれは関係ないじゃないですか😢??

    全然不快に思わないです!
    大丈夫です😂
    生活保護のレベルが私にはやっぱり分からないからどうにも言えないけど、こういうお祝いごとでもめるのしんどいなぁと思い書かせてもらいました😢

    ありがとうございます😢🩷

    • 11月4日
唐揚げ

そういうお金の管理が出来る普通の人は、生活保護受給したりしないんですよ。
意地でも働いてなんとか食い繋いで生活を立て直して自力で頑張ろうって思うのが普通の人です。
生活保護を受けている独り身の人なんて、毎月貰える保護費を一瞬で使ってしまうような人ですよ。だから人のお金で生きているにも関わらず、恥もなくご主人からもお金を借りているのではないですか?

一般常識が通じるわけないのです。
それでも出席して欲しいのなら、逆に服等全て用意してあげて、頭下げて出席してもらうくらいですよ。
わけわかりませんが😂笑

なので、ご主人がいいというなら、居ないものとして扱って良いのでは?と個人的には思います。
呼んできてもらっても、きっと穏やかにお祝いすることはできないと思います。

  • m

    m


    なるほど😭💦
    まぁそうですよね。
    今から双子産まれて私も産休に入りますし、その夫婦にお金を借りようと思うところも変ですもんね。。
    私の価値観はやっぱり意地でも働いて子供に迷惑かけちゃダメみたいな考え方なので理解はとても苦しみますが、もう分かって結婚したのでお祝いを求めてる訳では無いんです。。。

    ただ、旦那からしたら初めての子供で向こうの家族からしたら初孫ですし、そういうお祝いの席に声をかけないっていうのはなぁ〜と思って😭

    唐揚げさんの言う通りかもしれません。。。
    全て用意して頭下げて出てもらうぐらいが向こうの考え方なのかも😂(笑)

    分かりました!
    旦那とも実母とも話し合ってもう一度話してみようと思います。

    • 11月4日
まろん

生活保護で借金するのは不正受給ですし、税金を貯金できるわけありません。

ご主人の家庭環境が悪いとわかった上で結婚されているなら、ご主人の意見を尊重するしかないと思います。

  • m

    m

    そうなのですね😔💦
    できる方がすればいいって事ですね😢

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 23時間前
かりん

義実家を呼ぶか呼ばないかはそれぞれの考えによるので、来ても来なくても、呼んでも呼ばなくても、どれも正解です。
お祝いごとだから絶対来て!とか、お祝いごとだから気持ちだけでもお祝い金だして!みたいなのは一方的な考えの押し付けになるのではないかと思います。それぞれの状況がありますから。
旦那さんが呼ばなくていいと言ってカンカンに怒ったmさんのお母様に「えっ、そんなカンカンに怒ること…?」と私は思っちゃいました💦
向こうの事情も配慮する必要があると思います。
例えば「骨折していてわざわざ出向くの大変そうだから今回は声掛けない」と旦那さんに言われて「お祝いなんだから多少体がしんどくても孫のためにくるべき!骨折したのは自分の責任でしょ!?お祝いに来れないのは関係ない!」って言いますか?
お金がないのも義母さんの責任でお祝いに来ないのと関係ないですが、やはりそれぞれに事情があるので自分の気持ちや価値観を押し付けるのは良くないと思います。
でもmさんも「みんなでお祝いしたい」という気持ちを完全に我慢する必要はないので「来るか来ないかはまかせるけど、一応声だけは掛けてみて。それで断られたら諦める」でいいのではないでしょうか。

私は一応どちらの両親にも声はかけるけど、来ても来なくてもどっちでもいいよ、と思ってましたし言いました。なんなら義実家が来れないように結構直前の日曜日(義実家は土日休みでないので)にしたのに義両親どちらも初孫フィーバーで休みに変更してもらったらしくてチッ!となりました😂笑
あと義実家は口は出すけどお金は出してくれません。し、なんなら我が家が援助してます💸
でも全然不満はありません。
これから先一つ一つ「初節句、実家はお金出してくれたのに義実家は何もなかった!」「小学校入園に向けて
実家はランドセル買ってくれたのに義実家は何もなかった!」とか思うのでめんどくさくないですか?
お祝いごとを大切にする人もいればそうでない人もいる。
お金がある人もいれば、なくて出したくてお祝い金が出せない人もいる。
仕方ないよね、と割り切ることも必要です。

それぞれの考えがあるので、お互いがきちんと歩み寄れるといいですね😌♥️

  • m

    m


    かりんさんはとてもお優しいですね😭 私は心が狭いのか、うーんとモヤモヤしてしまったりします(笑) できる方がすればいいって考えもありますが、じゃあうちもしなくていいんじゃないー?って思っちゃったりします😢💦

    たしかに!
    これからも出てきますもんね。。
    初節句とか入園入学😭
    諦めることも大切ってことですね🥲

    ありがとうございます😭❤️

    • 23時間前
  • かりん

    かりん

    「うちもしなくていいんじゃないー?」って気持ちもわかります!
    いっそのことお母様に「お祝いだけど、義実家から貰わないから今回はお母さんも出してくれなくて大丈夫だよ!気持ちだけ十分☺️」とお伝えしてもいいかと思います。
    それでも「いや!お祝いごとには絶対出したい!」とお母様がおっしゃるならそれを尊重して、お金を出してもらうことに遠慮することはないし「その方が平等だしそうしようかな」とお母様がおっしゃるならそれもそれでいいのかなと思います。

    私の親は孫課金に生きがいを感じていて、今からランドセル買うのを楽しみにしているくらいなので、そういう人ならその気持ちを尊重させるべきかなと思うし、かと言って「私の親は孫にお金色々出してくれるのに義実家は!」と思ってしまうと「私の親基準」で考えてしまっていて、義実家側からすると「なぜそっちの親に合わせないといけないのか…」という気持ちになるのかなと思います。 

    mさんが心が狭いとは思いません。モヤモヤする気持ちも本当によくわかります。
    でも仕方ない!と割り切ってしまった方が気持ちが楽なこともありますよ😌
    お返事は不要です。お子さん2人いて、双子妊娠36週…本当に大変だったと思います。
    生まれてからも双子育児は単胎児と違って手が足りない😭となることもあって大変なので、無理されないでくださいね。
    無事元気な双子ちゃんが生まれますように🫶✨

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です🙂

義母も行きたくない、
旦那も呼びたくない、のてまあれば私が口出しすることじゃないですし。
惨めさをやわらげたいのであれば、お祝いにかかるおかねはすべて私たちで出すから。と実母さんの支援も遠慮するのはありですね☺️
我が家も一切もらわず、着物も食事代も自分で出してます!

我が家も夫の親がお祝いに来たことありませんが(最近は呼んでません)
私たち親がしっかりしていれば不幸なんてことはないと思ってます。それこそ、子供は基本親さえいればいいので☺️

それより前の夫の子供を自分の子供として受け入れてくれるような懐の大きな男性と出会えたことに人生の運全部使ったなーと思っておきます☺️

双子ちゃん楽しみですね😍お産までお大事に過ごしてください☺️

  • m

    m

    なるほど🥹💕
    自分達で出すのはいい考えかもしれません🥲

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️💗

    • 18時間前
とり

まず生活保護受けてて借りたり返済したら駄目です。打ち切りになりますよ。
それに生活保護費を貯めてお祝い金用意してってのもそもそも生活保護費って国のお金だしお祝いできる立場なのかなと思いました。

私だったらお金は貸さないし祝い金も貰いません。

  • m

    m

    そうですよね💦
    それは私も知ってるんですが、貸してた事も後々分かったことなので、主人がいくら貸してるのとかは私は知らないので話に入れません🥲

    確かに国のお金なのでお祝いとかの立場じゃないですね😭

    ありがとうございます😭🙏🏻

    • 18時間前
しゅしゅ

実母の援助を断って
夫婦で費用を出したらどうでしょう。それで両家を誘うのなら問題ないと思いますが。

実母がお金出すから口を出すんですよ

  • m

    m

    主人にそれを話して相談してみようと思います🥲

    実母は、上の子2人の時もしてるから今回も同じようにお祝いしたいという気持ちだとおもいます😢

    • 18時間前