
コメント

htm0924
こればかりは住まいによると思います。
早めに市役所に行って聞いた方が良いですよ!

退会ユーザー
妊娠中から保活が必要な地域もあれば定員割れしてるところもあるのでなんとも言えませんが…
近くの保育所の資料など取り寄せてみては?
-
まーちゃん
まだ入れない歳なのにできますか?
ちなみにどこでしたらいんですか?- 4月28日
-
退会ユーザー
私立なら保育所や保育園のHPなどを見れば色々情報あると思います
公立なら役所ですね
お住まいの地域によって事情が大きく変わりますし、役所に相談するのが一番かと思います- 4月28日
-
まーちゃん
携帯で探してみたら
結構定員人数割れてて厳しそうです。゚(゚^ω^゚)゚。- 4月28日

みゆち-:
わたしも、10月辺りから仕事したくて保育園探ししてます!市役所行ったら、また7月頃に来てくれと書類もらって帰りました!
ちなみに、うちの近くの認定こども園は多くて全部ダメでした。
田舎の方だから大丈夫だろうと、のんびりかまえてしまってました( ̄▽ ̄;)
-
まーちゃん
書類貰えたんですね(´°Д°`)
私はもらえなかったです…
のんびりしてたらそう
なりますよね…
今から頑張ったらどーにか
なればいいんですけどね😭- 4月28日

葉っぱ
まずは現在がどんな感じなのか市役所で聞いたらいいと思います(^^)
託児所より認可外保育所などになるかと思いますが子育て支援センターみたいなところなどでも話が聞けるかもしれませんよ♪
-
まーちゃん
次回行った時に聞いてみます😭
ありがとうございます!- 4月28日

みい
うちの市は、産まれたらすぐでも
申し込みできますよ!!!
長男ときは、
申し込みしても
待機児童おおくて
託児所に一時預けて
市に託児所の領収書持っていき
それがあると
優先順位あがるらしくて
2ヵ月託児所に入れて
待ったくらいで
はいれましたよ!
-
まーちゃん
いいですね(´°Д°`)
私の住んでるところは
入れる歳の一ヶ月前からぢゃないと
ダメらしく話も聞いてくれなくて
困ってます😭
携帯で空き状況見ても
定員割れしてるみたいで…- 4月28日
-
みい
3ヶ月からはいれるとこなら
行けるんじゃないですか?
定員割れしてましたよ!
あたしのときも!
なんか意外とはいれました!笑- 4月28日
-
まーちゃん
そこはまだ空いてるみたいなんですけど…
親が早くに赤ちゃんと2人で生活するのが心配みたいでなかなか自分の家に戻れてないんですよね(;´Д`)
せめて8月の後半に戻ろうかなと…- 4月28日
まーちゃん
聞いたんですが…
預けれる年齢にならないと
空きとかの情報とか教えられない
とか言われて話を聞いてもらえません…