
コメント

ママリ🔰
産院が保険適用で検診してたら一旦自費払い→返金になると思います。
産院によるので聞くのであれば産院がいいと思います。
ママリ🔰
産院が保険適用で検診してたら一旦自費払い→返金になると思います。
産院によるので聞くのであれば産院がいいと思います。
「産院」に関する質問
予定帝王切開の料金について 予定帝王切開で出産予定です。 産院に料金を聞くと75万ぐらいと言われたのですが、保険適用になるのに自然分娩より高くなるのはなぜなのでしょうか? 帝王切開の料金は国が定めているので不…
妊娠36週5日で3人目妊娠中です。 今日は夜中にお腹の張りが強く目が覚めたため、陣痛なのか間隔を測ってみると6~7分間隔! 痛みは我慢できるくらいでしたが産院に連絡して向かうよう指示があったのでいってきました。 …
授乳中に噛まれた部分が激痛でどうしようか悩んでいます… 生後10ヶ月の娘がいるのですが、少し前に上と下2本ずつ歯が生えてきて授乳中に乳首を噛むようになりました。今は噛むことはあまりなくなったのですが、傷がついて…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
あー
産院によるんですか?!
市によるかと思いました🫣
領収書には保険外ってなってるんですよね💦
ママリ🔰
産院によります!😂
私は3人違うところでしたが、一度も当たった事がないです😂3箇所とも退院時に返金はないと説明ありましたが、産院に聞いてみるのがいいと思います☺️
保険外だと新生児保管管理料が自費のところっぽい気がします🤔
あー
そうなんですね!そんなことあるんですね!!!
返金はないとも言われてないですが
返ってくるなら説明ありましたし
生まれてから子供にかかった入院代は
1ヶ月検診で保険証と医療証見せたらかえってくると言われました!!
ママリ🔰
入院分も返ってくるんですね!羨ましいです🥹
健診って基本大人も子供も自費なのですが、保険でしてるところもあるので聞いてみるのがいいと思います☺️
あー
明日区役所に聞いてみます!ありがとうございます🙇♀️
ママリ🔰
区役者では分からないと思います🤔保険かどうかは産院側の判断なので💦
あー
産院ですね。。ありがとうございます!
けど、市は同じでも病院で扱いが違うってなんだか悲しいですよね💦
ママリ🔰
そもそも自費でバラバラなのに、そこまで違うんかい😂とは思いました🤣