※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

後期のスクリーニング検査について、受けた時期や効果を教えてください。予約が取りづらく困っています。

妊婦健診でスクリーニング検査受けましたか?
初期、中期、後期のいつに受けましたか?

中期まで産院にいて、その後総合病院に転院したのですが
通っていた産院ではスクリーニング検査はやってなくて初期と中期の分を逃したので、今回後期で初めてのスクリーニング検査をやろうと思ってます。

niptはやって異常なしで健診でも引っかかったことないですが、受けれるならせっかくだし不安要素無くすためにも受けようかと思ってます。

病院からは34週過ぎたら正確に見れなくなるって言われてて、検査を受けれるのは毎週月曜か第3金のみです。


でも予約を取れるのは次回検診の分だけなので中々予約が取れずにいます。
今週金に健診なので、なんとか予約を入れようと思ってますが既に予約埋まってる気がする…

後期の分って何周頃にされましたか?
スクリーニング検査をやってよかったことはなんですか?






コメント

はじめてのママリ🔰

うちの病院では中期20週と後期28週に受けることになっています。

やって良かったことは 30分ほどかけて脳、心臓、手脚、指、鼻、口元などかなり細かく見てもらえて いつものエコーでは分からないことまでしっかりと見てもらえて安心できたことです。
知り合いがスクリーニング検査で赤ちゃんの心臓の病気が見つかり 産まれてすぐNICUに入って対処してもらったという話も聞いていたので、そういうことが分かるのも良い点かなと思います。