![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![なろまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なろまま
理由と言うか、体調を気にしているのではないでしょうか🤔
もしお子さんの体調不良の場合、保育園で何が流行っているかなど把握したいからなのかなと思いました!
上の子の時(10年以上前ですが)そんな事を言われた気がします🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「都合です」でいいと思います!
早めに上がれる日、お迎えも早くなるならそのまま「早く帰れるので早めにお迎え来ます」でいいと思います☺︎
私だったらイラっとしたら「休むのに詳しく理由言わないとダメですか?」って言っちゃうかもしれないです🫢
園にご意見箱みたいなのがあるなら入れてみるのもありかなと🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育士していますが、あくまで子どもの体調を把握するために聞いているだけなので、「子どもが元気かどうか」さえ分かれば詳しいことを言う必要はないかと思います。
家の都合で休みます。
などで十分です。
出席簿に、体調不良での休みか、家の都合での休みか書かないといけないというのもあります。
コメント